ドラマまとめ好き.com

まれ大輔と高級レストランで味覚の修行!ときめいた言葉とは?

高級フレンチでまんでドキドキときめきました

朝ごはんに出てきた卵かけご飯美味しそう、徹ちゃんの旨い卵の値段を知った顔には驚きましたね、石川県の大野には有名な醤油屋さんがあります、しょうゆのソフトクリームもあってオシャレですね

この醤油で卵かけご飯がまんで旨いんげんて!

マ・シェリ・シュ・シュではいかにこだわりの高級食材を使っているのか、まれはケーキを作るのには知識や技術だけではなく素材にも美味さの秘密があると分かってきました

ケーキ作りは練習量や知識が豊富であれば良いと思っていたまれには、ケーキ作りをいかに簡単に考えていたのか反省させられます

スポンサードリンク


横浜元町の天中殺に帰って来たまれは自分がいかに井の中の蛙だったのかを悟ります、すぐに顔にでるまれ(^_^;)

美味しいものを沢山たべてみたら?輪子さんからアドバイスをもらいます、いかに大悟も味覚や感性を高めるためにアレンジフラワーまで習っていたと聞かされ驚きます

ケーキは芸術的要素もありますね

このまれのモデルとなっているパティシエの辻口博啓さんも美味しいケーキを創作するためには、自分が美味しいものを味わって体験するべきだと考えていたそうです

まれのように下積み時代には、少ないお給料から美味しいと言われる高級フレンチレストランなど食べ歩きをして回ったそうです、味覚は天性のものに加えて美味しいものを味わう事で研ぎ澄まされるものなんですね

その夜、なんと大輔がまれを高級フレンチ店へと食べに誘います、こんな時に高級フレンチに誘う大輔ったらまんでタイムリーやがいね

こんな高級フレンチってどこにあるのでしょう、横浜の元町?どこなんでしょうか、あのまれがお店に入った時にコートを預けた時に馬に乗った騎士の絵が飾ってありましたが、なんだか見覚えがあります

ホテルニューオータニにある高級フランス料理の「トゥール・ダルジャン」だったような気がします、まんで素敵でうっとりしました
能登にもフレンチのレストランってあるのかな?
よーしタウンページで調べてみようっと

最上級がピッタリの高級フレンチで緊張しまくりのまれがまんでおもしろくって、使った事の無いようなございます!を連発して固まっています

スポンサードリンク


でもでも、雲丹とホワイトアスパラやマルコポーロの名前のついた洋鴨(ガモ)ローストステーキを、まんで美味しい!
まんで旨い!連発して除々に緊張もほぐれててきました

了解(^^ゞのゼスチャーも躍り出てまんで楽しそう、食べる合間にはどうやら虹も見えたようですね
そればかりか、食材に能登のいちごが出てきたのを見逃しませんでした
能登の素材の旨さを覚えていたんですね

料理のお菓子も見えない所に気持ちを入れている事をいつの間にか、自然に理解していたようですね

「かわいいね!まれちゃん!可愛い」

キラリン!

生まれて初めて男に「かわいいね」と言われた夜でした

まれどうするの、TVの前の私は心臓がドキドキしてきました
まれの右脳も祭りで太鼓を叩くようにドンドコ、ドンドコ、ドンドン!

でもでも
おいでよ・・・・俺の部屋なんて
まれどうしよう(^_^;)
どう返す・・・

胸が高鳴ってきました、ドッキン、ドッキン、ドッキン
まれの右脳が働き始めました
まれは大輔の一言にくらくら、ときめいてしまいました

スポンサードリンク