わろてんかキャストのキース(山村喜助)はトラブルメーカーって本当?
10月2日より来年4月まで放送される「わろてんか」でも何人か子役と大人役の使い分けがありますが、キースもやはり子役と大人役がいます。
キース(山村喜助)役を演じるのは大野拓朗さんです。
大野拓朗さんと言えば以前は「とと姉ちゃん」でキザな青柳清役をしていましたが、今回は髪型といい丸い黒縁メガネといいガラッと雰囲気が違うので最初は誰だかわかりませんでした。
それにしても大野拓朗さんのキースへののめり込みようが尋常ではないですね。
わろてんかキース(山村喜助)にモデルはいるの?
わろてんかの中でまん丸の黒縁のメガネをかけていてトレードマークになっていて、いつもおちゃらけているのはキースと言います。
キースは芸名で本当は山村喜助です。
藤吉が芸人になりたくて紛れ込んでいる旅芸人一座で育ちました。
キースはこう見えても頭の回転が速くて海外の文化にまで精通しているんです。
悪気は無いんですがとにかくトラブルメーカーで周りに人たちに迷惑をかける事もしばしばなんです。
後にアサリとコンビを結成して旧態の万歳を革新していき、私達に馴染みのある「しゃべくり漫才」を生み出すのでした。
キース役の大野拓朗のプロフィールは?
出身地:東京都
血液型:A型出身校:立教大学コミュニティ福祉学部のスポーツウエルネス学科卒業
2010年に映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」にてデビューしました。
主な出演作品には
サバイバルファミリー
高台家の人々
ヴェニスの商人
大河ドラマでは「花燃ゆ」
「Letts天才てれびくん」に出演しています。
わろてんかのキースってどんな人なの?
キース(山村喜助)は頭の回転も速くておしゃべりなんです。
まるで口から生まれて来たような感じです。
芸というものを尊重していてお笑いをとても愛していたんです。
それゆえに真っ直ぐに我道を情熱を込めて突っ走ってゆくのでした。
わろてんかではコンビも結成するのですがどうやらコンビのモデルは「エンタツ・アチャコ」ではないか?と噂が独り歩きしています。
キースの役に決まった大野拓朗さんはキース(山村喜助)の役に決まった時の事を飛び上がるほど嬉しかったと表現しています。
キース役に決まり大野拓朗さんがとった行動とは?
大野拓朗さんは東京生まれなのですが。大阪ことばのネイティブスピーカーを目指していざ!大阪人みたいな感じです。
わろてんかがクランクインする前から東京の家を引き払って大阪に住んでいるなんて、どーなん?って思うほど入れ込んでいますね。
住民票まで移す力のはいりようです。
早速芸人さんと交流をして、一朝一夕では具体的な技術など盗める訳もないと芸人さん達の持っている空気とやらを身近に感じていろんな要素を吸収しながら「芸人・キース」を作り表現しています。
わろてんかでキースの相方は誰?
漫才での相方はあの蛭子さんに似ていることでも有名な前野朋哉さんです。
前に他の作品ですでに前野朋哉さんとは親友役として共演したことがあったのですが今度は漫才のコンビを組むというのはある意味縁を感じています。
わろてんかの中ではキースはトラブルメーカーとなっていろんな騒ぎを巻き起こします。
わろてんかキャストのキース(山村喜助)はトラブルメーカーって本当?まとめ
とと姉ちゃんの時はキザな台詞が多かったのですが、今度は「こざかわいい」自分なりのキースを表現したいと意気込んでいます。
最近の傾向では、テレビドラマなどにお笑い芸人の人がどんどん進出してきていて、俳優?芸人?どっちが本業って感じですが、もしかしたら今後は俳優さんからもお笑い芸人に進出する方が出て来るかも知れませんね。
大野拓朗さんは東京から住民票も移して、ドラマのクランクインする前から大阪に住むという、素敵すぎますね!
この人本気だ!と思っちゃいました。
今から相方をふたりで漫才のシーンを演じるのが楽しみだと話しているところ本当に好感が持てますね。
お笑いの世界だけでなく本当の人生だって山あり谷あり涙あり笑いありなのだも知れません。
失敗は成功の素ともいいます。
チャンスとうの平等に与えられていると信じて、諦めずに、何度も一生懸命に挑戦し続けていけば必ず道は開けると信じています。
笑いは百薬の長
心から笑えることって本当に幸せです。
わろてんかを見て沢山笑って感動して悲しみや病気を吹き飛ばして下さい。
朝から笑ろうてみんなの1日の活力になりますように!