ドラマまとめ好き.com

わろてんか遠藤憲一は藤岡儀兵衛役で嫁しずは鈴木保奈美というお母はん?

gihei1 わろてんか遠藤憲一は藤岡儀兵衛役で嫁しずは鈴木保奈美というお母はん?

10月2日よりNHKあさの連続テレビ小説「わろてんか」が始まりました。
最近気になっていた遠藤憲一さんが主人公てんの父親役です。
泣く子も黙るという感じの藤岡儀兵衛の生涯も調べてみました。
しばらく芸能界から遠ざかっていた鈴木保奈美さんが儀兵衛の嫁の役しずとして出演します。

初めての夫婦役何でしょうが、
鈴木保奈美さんが外見とは違って(失礼)意外にお世話好きなお母さんなのでびっくりしました。

わろてんかで夫婦役を演じるからでしょうか?
よその旦那さんの食事の心配までするなんて~

スポンサードリンク

わろてんかで遠藤憲一と鈴木保奈美が夫婦役
鈴木保奈美さんて東京ラブストーリーから全然変わっていない印象がありましたけど。
遠藤憲一さんと鈴木保奈美さんて年齢が近いんですよね~

わらわせてくれない儀兵衛とはどんな人?
せっかく朝ドラの題名が「わろてんか」という番組名なのに全然笑わない儀兵衛さん。

老舗藤岡屋の元番頭です。
ハツに仕事ぶりを買われて入婿になりました。
老舗の店を守るがゆえに笑っている暇もない忙しさです。

てんには「笑い禁止令」なるものをだします。
老舗の当主として商談やドイツ語の勉強にも精をだしてんを感心させます。
成長したてんが藤吉と結婚のために大阪を出て行く時には二度と敷居をまたぐな!と言い渡すのでした。

顔が顔だけにみんなが怖がってついたあだ名が「ギョロ目の鬼さん」
丁稚奉公から老舗の薬種問屋に婿入りできた為に店を潰さまいと真面目に強面顔でひたすら仕事に精進しているんでしょうね。

森永製菓のキョロちゃんのCMやパナソニックではスマホの向こうにいるチワワにデレ~っと話しかけている遠藤憲一さんを知っているだけにいつまでこの顔を続けるのって感じですよね。

遠藤憲一さん曰く
いつまでもおっかない顔をしているようでは人間味も出てこないから、物語が進むにつれて、心のほころびが見え隠れするような場面が演じどころだとか。

この儀兵衛さんという役は一生懸命ゆえにやりすぎてみたり、さらに時には失敗して後悔をするんですね。
その一部始終を見守ってほんわか笑ってもらえたら良いんじゃないかって感じです。

スポンサードリンク

わろたらアカン
わろてんかはいきなり第1週目から表題が「わろたらアカン」なんて変なの~って思いましたが、どうやらこれは父親儀兵衛の心の中を映し出していたんですね。

わろてんかの時代背景は明治の末期
和漢薬から西洋の薬に移行する過渡期だったんですね。
その当時の薬種問屋の当主としての大きな責任と悩みを背負ってギョロ目の鬼になってしまったんです。

今やっている事でいっぱいいっぱいになっていて心に余裕なんて持つ事もできず、笑ってる場合じゃないぞって感じでしょうか。

それでものちのち、てんちゃんたちによって、笑いがもたらす力に気づくんですよね。

そして、自分は家を守る為に必至でしたが、この家というのが形にとらわれずに、家族の一人ひとりがしあわせである事だと悟るんですね。

遠藤憲一さんは実は朝ドラが大好き?
今回朝ドラを演じる遠藤憲一さんですが、自分の家族でもある藤岡家の家族をこう分析しています。
お父さんの儀兵衛は堅物で見た目も強面で笑うな!と禁止令をだしても、てんを始め子供たちは決して萎縮せずに伸びやかに育ちます。
儀兵衛の義理の母親役のハツさんは昔ながらのビシっと厳しい女性ですが懐のおおきな女性です。

妻のしずは儀兵衛の全てをおおらかに受け入れてくれて連れ添ってくれる女性です。
心の奥底にあるべき大切なものを知っている家族なんです。
遠藤憲一さんはこんな柔らかな空気が好きで見た目は強面ですが朝ドラが大すきなんです。

ちなみに遠藤憲一さんが最近笑いに助けられた事って奥様なんですって。
深刻な顔よりはいつも笑ってくれてた方が幸せだよね。っておちゃめですよね。

わろてんかには大阪ならでわの笑いがある

今回の朝ドラの凄さは大阪ならではの笑いが物語のにちじょうに流れているところなんです。
シリアスな場面の直後にズッコケてみたりと。
この辺を楽しんでもらいたいです。

なんでもない毎日に笑いのエッセンスが加わってひとつ明るくなるのでは?とおもっています。

わろてんか 遠藤憲一が演じる藤岡儀兵衛の生涯とは
わろてんかでは第8週目「笑売の道」で風太が風鳥亭へやって来て、てんの

父親である儀兵衛が亡くなった事を告げます。

てんが京都の藤岡屋を訪ねて5百円もの借金を申し込んだ時には既に病魔に冒されていたというのです。

もう49日も済んだと聞いててんは愕然となるのでした。
続きは「わろてんか」で見てね

スポンサードリンク