ドラマまとめ好き.com

わろてんかてんと藤吉の運命の出会いはくすり祭りだった!

10月4日NHK朝の連続テレビ小説「わろてんか」のあらすじと感想です。
第3回目の放送は可愛い子役の新井美羽ちゃんと鈴木福ちゃんのキツネ目からスタートしました。

京都の年中行事にかぞえられたという薬祭り
祭りを取り仕切る薬種問屋、藤岡屋の当主儀兵衛は大忙しです。
家族も使用人も総出でお手伝いです。

スポンサードリンク

てんてこ舞いの忙しさの藤岡屋

てんのハツの話ではくすり祭りは長い間藤岡屋が壮大を勤めさせてもろてます。
てんの実家は京都の由緒ある祭りを仕切るくらいなのでかなりの実力者だったんでしょうね。

お母さんのしずも大忙しです。

みんな楽しゅう騒ぐんんが祭りやないか?
親戚から丁稚奉公にきている風太が生意気なことを言います。

それをくすり祭りの大将がこんな顔して!
そやけどなんでお父はんはなんで笑わへんのやろかな?
せっかくのお祭りやのに!
ん?
なんでこんな顔してはるんやろな?

お祭りを手伝った子供にはチョコレートがもらえるからとてんは妹のりんにもあとでもらえるから頑張ろうな!と声をかけています。

チョコレート
この時代のチョコレートは体層珍しいものでした。
まるで金の延べ棒のように並べられているチョコレートをみてとても不思議でした。

ちょろまかそうとした風太がハツに坊で叩かれました。

てんごとは?
祭りを抜けだして寄席にいかへんか?
大阪から芸人の一座が来てるんやて!
え??

アジャラカモクレン。キューライス・テケレッツのパッ!
風太が何やら呪文のようなものを唱えてみせます。

てんが風太に、もう~てんごせんといて!

「てんご」とは今で言う悪戯やわるふざけの事です。
とにかく腹がよじれるほそ笑えるらしいと聞いててんは
アカンアカン!

そんなところに行ったらそれこそお父さんの雷が落ちて大変な事になる。
そんならお前は一生こんな顔してるつもりか??
と言って風太がまた儀兵衛の仏頂面を真似てキツネ目をして見せるのでした。

スポンサードリンク

新一の病気はどうなったの?
てんが祭りのお供えの準備をして座敷をウロウロしていると病気で寝ているはずの新一兄さんが廊下で柱に凭れて座っていました。

兄さんをみつけたてんが
兄さんもう寝てへんでええの?

し~と口に指を立ててみせます。
祭りの音にいても立ってもいられへんのや。
またぎょうさん芸人さんが来てはるんやろな~

芸人と聞いててんは
見たことあるん?と尋ねました。

すると兄は
小さい頃はお父はんい隠れてように見にいったもんや。

てんも風太に芸人を見に行こうとさそわれています。
兄さんが!これは驚きです。

ニッコリ笑う新一が
喘息になってからは
人混みを避けて行かんようになったけど(咳き込む新一)

曲芸に浮かれ節、講談
僕は落語が一番おもしろかったなぁ~

てんが笑いの力を知った瞬間とは

てんの足が遅いので風太が背負って落語の建物へ急ぎます。
本物の落語を見て思いっきり大笑いをするてん
本物が落語家、桂南光が出演しています。

無銭で落語を見ていたら「お前らどっから入って来たんや!」
逃げろ!
風太の掛け声で舞台の上やら逃げ回りました。

舞台の上で追いかけてきた寄席のおっちゃんをまいて集まっている聴衆の笑いを誘います。
みんなが笑ってる!
これがてんが始めて笑いの力を知った瞬間でした。

スポンサードリンク

北村藤吉とてんの出会い

てんを背負って走り去る風太です。
走っていると並行して走って来たのはキース(山村喜助)と藤吉でした。
なにやら訳ありな二人です。

キースにつづいて藤吉が二人に挨拶をしたところで藤吉が転んでしまいます。
大丈夫ですか?心配するおてんちゃんです。

とてもはでな衣装をまとっています。
キースの少年時代は前田旺志郎さんが演じています。

後ろから待て~
盗人~
この二人は何をやらかしたのでしょうか?
そうこうしているうちにキースと藤吉を人相の悪い二人組みの男が追いかけてきました。

派手な格好の男がこっちにこなんだか?

今度はてんと風太が追いかけられる!
待て~
黄色いハッピを来て追いかけてくるのはさっきの寄席の男です。

機転をきかして藤吉がてんを抱き上げて神社の祠に隠れました。

逃げていた経緯を話す藤吉ですが腹がへってきました。
お腹が鳴る藤吉です。

そこで肩さげカバンから取り出したチョコレートを差し出します。
旨いな~

初代藤吉とは俺の事だ!
全国日本中津々浦々を大笑いさせてると大ぼらをふきます。

てんが藤吉のおかしな格好を褒めます。

てんごのてんや
てんてんてんごのおてんちゃんや!
そやろ?
ええ名前やな~

うちてんごよう知らんのや・・・

家の中では笑い禁止
笑ろたらいかんのや?

へえ~ようわからんけど
もったいないな~
人生損してるで~

なぁええ事教えてやる!
笑いは何色かしってるか?
笑いにいろなんか・・・
あるんや
それはな~

そこへ丁稚の風太がてんを探しに来ました。
藤吉の相棒のキースも戻ってきました。
怖いお父はんを思い出し
早く家へ戻ろうとするてん。

このすごいんだかたよりないんだか
よく解らに男との出会いが
てんと日本の笑いの歴史を変える事になるとは・・・・

スポンサードリンク