ひよっこ みね子の水着姿は見れなくても澄子のパチパチに笑いが飛び交う!
2017年5月24日「ひよっこ」第45回を見て「あさイチ」でいつも感想を言うイノッチと有働アナです。
水着姿が見れなくて残念と視聴者の声を反映させていました。
今日は「恋に向かうざわざわ感がある」と有働アナ
「綿引さん踊ってましたね~獣電戦隊キョウリュウジャの時もエンディングで踊ってましたよね」と踊ってみせるイノッチです。
澄子は海水浴もお弁当も楽しみ
みんなで百貨店へ水着まで買って田舎へも帰らずに楽しみにしていたお盆休み。
6人分のてるてる坊主を吊るして晴れを祈ります。
浴衣をきたまま真っ赤な赤い浮き輪をして浮かれている澄子です。
豊子と喧嘩して置いてくよ!と幸子さんにいわれて渋々仲直りをするのでした。
起きたときも浴衣のまま浮き輪をしてる澄子です。
楽しみにしていた豊子と澄子の落胆も大変なものでした。
澄子ったら食堂でつまみ食いばかり
願いも虚しく土砂降りの雨
みね子の心もどしゃ降り
もしかしたら午後から晴れるかも知れないと食堂でお弁当を作る事になったみね子達です。
みんなでおにぎりを握ったり、サンドイッチを作ったり大賑わいです。
見ていると澄子ったらさっきからつまみ食いばっかりしています。
叱られてもなお食べ続ける澄子です。
ウエストサイド物語
高島雄大が綿引正義を誘って来てくれました。
嬉しそうなみね子です。
いつの間に仲良しになったのか?
はてなって感じです。
それでも大歓迎をする乙女寮の面々です。
雨が降って海水浴へ行けないので代わりに・・・・
映画を思い出したのは時子でした。
ウエストサイド物語って映画がリバイバルしてるんだ!
1961年に後悔され大ヒーッとしたミュージカル
敵対する男女が恋に堕ちる物語
若者たちがエネルギッシュに踊る姿は永井愛子さんばかりでなく多くの日本人を魅了したのでした。
素敵だったですねマリア
両手におにぎりにサンドイッチを持つ澄子
あんな役やってみたですね
静かに!みんなが起きてしまうわ!
時子の演技にみんな拍手します。
音楽も素晴らしかったね!
高島雄大が身を乗り出します。
元々は映画でなく舞台だったから生演奏されてたらしい!
へ~
しっかり解説もする高島雄大です。
雄大先生もやりたいの?
やれたらね!
へば大金持ちになってしまうんでないの?
優子に言われて
やりなさい!って幸子に発破かけられるのでした。
やりなさい!って言われても
とまどう雄大です。
やっぱり男の人の踊りが良かったわ!
盆踊りかと思った。
舞台からの澄子のおにぎりをキャッチする綿引
永井愛子さんが指をパチパチしてた意味が分かった澄子はぱちぱちにハマってしまいます。
こうでしょ!
見かねた
時子とみね子が舞台に上がり澄子に踊って見せます。
パチパチパチ
思い余って澄子のおにぎりが手から外れて飛んでいってしまいます。
ナイスキャッチをする綿引正義です。
綿引正義が警察官になった理由は?
警察があまりよく描かれてなかったと残念がる綿引正義に高島雄大が突然警察官になった理由を尋ねます。
綿引の親が巡査だったのもあったという。
でもその親も戦後の処遇で辛いことがあったのか息子には警察官になることはススメなかったという
小学校時代
小さな理想町の模型づくりをした時
学校も役所も映画館もあった
初恋の女の子が
町には交番が無いと駄目だよって
ないとダメだよ!
みんなが困るよ
大事だよって
そん時交番で働く巡査になろうかなって思って・・・
綿引が模型に交番がない事わかっていた時
その初恋の女の子が言ってくれた言葉が心に残っていたのでした。
恥ずかしがる綿引正義に
恥ずかしくないですと
正義感に燃える豊子
んだか?
と
奥茨城のお国言葉がでてしまった綿引正義
んだんだ!(一同)
んだんだ!
んだか?
んだんだ!こんな感じか?
茶化す高島雄大です。
雨宿りをしながら踊る綿引正義
パチパチと指を鳴らし
思わずウエスト・サイド物語の踊りを真似る綿引です。
マリア!
マリア君を愛してる
私も~
豊子もなりきっています。
外をみるとあれ?晴れてます。
海に間に合う?
何時?今
午後3時40分
間に合う?
行こう!海
みんな海場に着きました。
あの夕日に向かって歌い給え
いきなり綿引がリクエストされました。
嫌だよ!
音程が不安定ですが大声で歌い出す綿引正義です。
Ilove yes I do
1965年の夏の海
恋は紅いバラ 加山雄三
ひよっこ みね子の水着姿は見れなくても澄子のパチパチに笑いが飛び交う!まとめ
せっかく楽しみにしていた8月14日のお盆が土砂降りで残念でした。
でも、そこは若者
しっかりとウエストサイド物語を映画館で見る事になってやれやれです。
すっかり映画に魅了されてしまった乙女寮のみんなと男性陣
踊りまで踊るまでハマるなんて~♪
みんなの祈りがつうじたのか14日はごごから晴れて海へGO!
弾ける笑顔がみれて本当に良かったです。