ひよっこ 職場は鳥小屋で3.5秒の作業で日本を背負ってるみね子がミスを!
2017年5月3日放送の朝の連続テレビ小説「ひよっこ」
みね子が東京に集団就職してお仕事初日です。
アイルランドに負けないように日本を背負っていると大きなことを言われて、気負うみね子です。
流れ作業で早くもミスをやらかしてしまうようです。
今日からお姉ちゃんもお仕事です。
私達も頑張る
茨木に残った妹や弟も美代子のお手伝いを一生懸命にします。
千代子は卵焼きまで作りました。
おじいちゃんは東京へ行ったみね子に故郷から「頑張れや~」と声援を送ります。
東京の乙女寮で朝ご飯を食べているみね子に伝わったでしょうか?
向島電気トランジスタ工場
初出勤でタイムカードを押します。
映画では見たことがあったけど本当にあんだね~
関心する時子たちでした。
さっっこで働くのよ!
おはようございます!
ライン長の松下明がみんなに新しい仲間が増えましたねと紹介してくれました。
がんばってください。
アポロARは好調です。
日本を背負っているという自覚を持って取り組みましょう。
アポロARの性能が悪いと日本の性能が悪いと言われます。
来年はアイルランドでもアポロARを作る工場ができます。
アイルランドってどこですか?
少し無知なみね子です。
ご安全に!
では始業!
スイッチ入れます!
工場が始動しました。
ライン長が何やらストップウォッチで作業時間を図っています。
秋葉幸子が作業の流れを説明します。
夏井優子がこれね!と基盤を見せてくれます。
あんまり難しく考えないで、要は正確丁寧につくれば良い。
でも時間がかかっていては利益が出ない。
トランジスタラジオの基盤を作ります
80もあるという工程を少しでも早く
一人3.5秒で工程を終わらせてといわれて焦るみね子です。
ではみんな一度やってみましょう。
それぞれの作業のポジションを決めたいので優子と同じ作業をしてみて
ではマイラーコンデンサを差してみて
次は隣の抵抗器
永井愛子が若い子が真剣な姿で仕事をするのは良いですね!
ライン長に話しかけます。
愛子さんはロマンチックですね
やっぱり愛子ですから
愛があるんですかね~
その後もう実務に入りました。
すると突然ブ~
トランジスタの向きが逆だがね!
あんたのせいで周りがどえりゃ~迷惑受けるんやがね!
凄い剣幕で名古屋弁でまくしたてられます。
今に時点でいい子が今後も使える子になるとは限らないという持論を持つ愛子です。
早速、仮の配置が決まりました。
時子ちゃんは
冷静で器用だから6番
とよこちゃんも動きが正確で早いね
5番
みね子ちゃんは、ちょっと慌ててしまうね
4番から初めてみようか
澄子ちゃんはもうちょっと早く手を動かそうねだから3番から
頑張ろうね!と声をかけるみね子でした。
新人さんが3から5に入ります。
よろしくお願いします。
ドキドキします。
スイッチ入れます。
みんながんばれ~
職場はなんと鳥小屋と言われていたそうです、部品を差す作業が餌をついばむ鶏に似ていることとからそう言われたそうです。
そういわれて見ているとちょっと似て言います。
みね子の頭の中は
アイルランドです
3.5秒です
点5です
4番工程しううの誰な?
トランジスターの向き逆やき
無理やりねじこまんちょって!
恐る恐る手を上げて
すいません
と謝るみね子です。
おとうさん
ごめんなさん・・・
みね子駄目かもしれません。