ドラマまとめ好き.com

べっぴんさん龍一のお父さん勝二がすみれに相談やっぱり発達障害?

2016年12月7日放送のべっぴんさんは大急百貨店が宣伝に1日限定30個と弁当箱を目玉にした宣伝を新聞に出したことから酢入れ達はてんてこ舞いになります。
そんな中、龍一のお父さんが相談にやってきました。

スポンサードリンク

龍一は発達障害なのか?

龍一の子育ての事で明美さんと痛烈なやり取りをしてしまう良子です。
明美さんに子供を育てた事も無いのにと言ってしまいます。

子供が寝ている布団のそばでどう育てたら良いか分からない
思い悩む龍一の母と父親の勝二です。

すみれに相談する勝二
すみれの家まで悩んで相談に来た君枝の夫勝二です。
さくらを見てよその子は大人しいのに・・

龍一の事を手に焼いていてどう育てたら良いか思案しかねる感じでしたね。
一人目ってどう扱っていいか分からない事がありますよね。

喜代さんの一言が救う
人のなん倍もかかる子はいてるんです。
手のかかる子にはなん倍も手をかけてあげたら良いんです。
誰が親やいうんでのうて、みんなで育てるんです。
なんだかこの一言に救われた勝二さんです。

武ちゃんになついている龍一くん
龍一くんは元気がありすぎるから良子ちゃん一人では大変だから
それぞれが一人で龍ちゃんをみると大変だからみんなで面倒みよう

すみれの言葉に涙する良子
ごめんね良子ちゃん辛い思いしてたのに気が付かなくてごめんね
明美さんが素直に誤ります
良子ちゃんを責める事言ってしもうて堪忍な
私こそ酷い事言うてしもうて堪忍な

お互いわだかまりなしで行こうや

スポンサードリンク

子供の発達はそれぞれ、最初から成長の早い子もいれば、ゆっくり大きくなる子もいます、
大人に成長するまでは紆余曲折あるかもしれません。
子供を大人の思い通りにしようとすればするほど子供は反抗するのかもしれません。
みんなで見守るという事も大切なのかもしれませんね。

スポンサードリンク

琴子が優しくなった
君枝さん子供の健太郎くんはおとなしくてお母さんにお絵かきをして文字まで書いて驚かせます。
君枝が姑の琴子に
健太郎を育ててくれたお礼を言う
あんなに優しい子に育てて下さって
これからもよろしくお願いします。

いつもは意地悪ばっかり言っていた姑の琴子ですが、実はある日君枝や息子の昭一や孫の健太郎のやり取りを盗み聴きしていたのです。
息子や孫を大事にしてくれる嫁の君枝の言葉に感激して健太郎の弁当箱を用意していたのでした。
301個目に健ちゃんのお弁当箱を作ってあげて

龍一が落ち着いた
そのころキアリスの職場にお母さんについてきている龍一ですが、みんなに優しく接してもらって段々心がほぐれてきたようです。
武ちゃんにはいつも抱っこしてもらって甘えています。
穏やかな人たちに包まれて龍一も徐々に心がおだやかになってきたようです。
これが終わったらさくらや健太郎とお弁当持って出かけような!

うん

今日はどう育てたら良いか指標を失いかけた良子と夫の勝二がすみれの家を訪れ、喜代さんの一言ですくわれました。
龍一の居場所ができた事でみんなが安心していく様が描かられていました。

スポンサードリンク