ドラマまとめ好き.com

べっぴんさんの菅野美穂の子育て話と家訓を披露?

10月6日のNHKあさイチ「プレミアムトーク」に出演
べっぴんさん 菅野美穂は元朝ドラのヒロインだった
昨年実生活でも一児の母になりました。
ベールに包まれている私生活もチョッピリ教えてくれました。

スポンサードリンク

菅野美穂のプロフィール
NHK朝の連続テレビ小説「走らんか?」では高校生役のヒロインを演じました。
以後ドラマスペシャル「坂の上の雲」

菅野美穂10代の得意料理は?
10代の頃に出演したトーク番組では「納豆と生たまごです」と答えて司会者からそれは料理ですか?と聞き返されました。

子供が生まれる前よりも食べる物は?
離乳食を作っているので、野菜とか色々と考えるようになったという。

アラフォー世代になった菅野美穂
歳もアラフォーになったので野菜を食べるようになったという。
緑のものとか気をつけて食べるようになりました。
クックパットにお世話になっているとか。

23年前にイノッチと菅野美穂が共演?
菅野美穂からみる当時のイノッチは?
ドラマで菅野美穂さんとイノッチが共演していましたが其時の印象って覚えていますか?

当時15、16歳イノッチは当時から面倒見が良かったと菅野美穂が振り返ります。
同世代が集まるとADさんの言う事を聞かない事もしばしばありますがイノッチが「ヨシやろうぜ!」と声をかけると揃う場面もしばしばあったとか。
当時からイノッチってまとめ役だったんですね。

イノッチからみる当時の菅野美穂は?
当時はいつも鼻声だったイメージがあるという。
今も変わらないと笑う菅野美穂

誰かがお弁当をこぼして「どうするどうする?」と言い合っている時に「そんなの良いよ~って」手でこうやって床に落ちたお弁当を拾っていました。
全部片付けたという。
豪快な一面がありました。

心に残る母の言葉とは?
ドラマの中で母親が娘に「勇気と愛情と信頼と希望」が揃うと幸せになると言っていますが、皆さんの心に残る母の言葉を教えて欲しいと菅野美穂が募りました。

子供の初めての物(事)の感想は?

すみれが初めて入院している母親に刺繍をしたハンカチを送るシーンの回想について菅野美穂の感想は
子供が初めて刺繍した物は直さずそのまま持っていたいなと思いました。

2回目では上手になっていましたね。
1回めの後に市村さんが職人の気持ちを語ったから今日作り直したんですね。

***************

入院している母の御見舞に刺繍をしたハンカチを贈ろうと眠る事も忘れて没頭するすみれです。

入院中のお母さんに出来上がったハンカチを差し出します
うれしそうに受け取る母親
ひとめで百合の花とすみれの花だとわかりました。

でもデリカシーの無い父親はなんやコレ?
執事までもが何でっしゃろな?

初めてなんやからしょうがないわ
すみれが作ってくれたんやもん
お母さん嬉しいと声をかけるが
すみれは母が手に受け取ったハンカチを引ったくって病院の外へ出ていってしまいます。

母は「五十八さん!あれはユリとすみれやったよ」
ハッとする五十八
すみれは入院している私の為に刺繍を作ってくれました
けどうまくできませんでした

***************

菅野美穂の子供の発見は?
菅野美穂にも子育てをしていて初めての事が毎日のようにあると思いますが何かありますか?

菅野美穂・・・(子供が)ココ何日かで歩ける様になってきてミスチルさんのひかりのアトリエがかかるとなんかこう踊ったりするようになってきて動画、動画って感じで撮ってます。

テレビに出てるママは解る?
イノッチが菅野美穂さんにテレビに出ているママはわかりますか?と質問しましたが、解るのかな?どうなんだろう?
反応するのは?菅野美穂さんの声よりも音楽とか、聞こえてくる音ですね。
それ以外では缶を開ける事もできるようになって、良いらしいです手をいっぱい使うのが大切な時期らしくって、空缶の中にいっぱいおもちゃとか入れておいてカタってすると中に何か入っているよって言うとパカっと開けてチャーイ」って言います。
カワイイ!と絶賛です。

べっぴんさんのドラマ最初から重い病について
最初から重い病になっていて子供達に接する事についてはお母さんの気持ちと重なるのでは無いですか?
という質問が有働アナからされました。

最初に台本を読ませて頂いて「はなさん」みたいに心おだやかに残された時間を子供達や家族と穏やかに過ごすという事がどれだけ凄い事なのかって自分は慌てちゃうだろうし、はなさんみたいに出来ないと思うし私の目標にしたいお母さんです。
この後もずっとナレーターは続けます。

スポンサードリンク

菅野美穂のプレゼントには全部「すみれ」が? 芳根京子さんが語る菅野美穂とは?
菅野美穂さんが大丈夫?とか疲れてない?寝てる?とか本当に優しい言葉をかけてくださったりハンカチを(プレゼントに)贈ってくださったりとか、クッキーを贈ってくださったりとか全てに「すみれ」が入っているんですよ!

「すみれの花びら」が入ったクッキー
「すみれの刺繍」がしてあるハンカチ
ハンカチには菅野美穂さんのメッセージが入れてくださっていて、本当に嬉しかったです。

芳根京子:菅野美穂さんのナレーションの文字を見るだけで菅野美穂さんの顔だったり声だったりすごく自分の中で流れてお芝居に入れるので本当にも守ってくださってるんだなって気持ちに勝手になっています。

菅野美穂:忙しいのにコメントありがとう
実は芳根さんと一緒のシーンて無いまま死んでしまうんです。

でもヒロインって大変だから・・・
私の時は男性が主人公で二人女の子で男の子を好きになる話だったので分量的には芳根さんとは少ないので・・・大丈夫かなぁって

私は高校三年生で毎週大阪へ新幹線で通いました。
新幹線の中で泣いてました。
なんか高校三年生だったから周りの同級生は受験生でこれから10年の事を考えて勉強しているのに、私は明日の台詞でいっぱいいっぱい

もうなんか自分の人生これからどうなるかも解らないし台詞も覚えても覚えてもどんどんくるし望んでやっとこうやらせていただいた役なのになんか泣いてばかりいました。
スケジュールも大変だから少しでも明るい気持ちになって欲しいかなっておもいました。

芳根さんはなんだかホンワカしていて、穏やかに朝ドラの10ヶ月を乗り越えられるかもしれないと思いました。

自分はそうだったけど、大変だったけど芳根さんは乗り越えられるかも・・・心配しすぎかも?

会うとどう?って聞くと「楽しいです」と答えるので「あっ何より~」って自分はそう思えなかったから素晴らしいと思って。

イノッチ:撮影もかなり進んで来ているはずですよね?疲れもでているのかなぁって思ってますけど?

菅野美穂:ナレーションは12時過ぎまでやってますけど周りの女優さんの顔が痩せて来られたんですよ、げっそり
芳根さんはまだ変わってないので大丈夫かな?って

有働:大阪で撮影大変だったでしょ?
菅野美穂:撮影には一緒に行っていました。
新幹線2時間半が大変でした。
抱っこひもで延々通路を歩いたりして・・・

スポンサードリンク

菅野美穂さんのママ友のコメント
ママ友坂下千里子(ちえこ)さん
ミホリンは肝っ玉母さんです。

菅野美穂:雑把な所が良いみたい
男の子のお母さんで良かったなぁって最近思うようになりました。

千里(ちえ)ちゃんは男の子も女子もいるから、千里(ちえ)ちゃんの方が繊細ですよね~

菅野美穂さんのママ友エピソード
外でお食事をしていた時の子の事、食事をしていると子供んが泣き出しましたするとミホリンは抱っこひもで抱っこして中腰でスクワットしてあやしていました。

お客さんもいる中、ミホリン逞しいなぁっておもいました。
菅野美穂は覚えていないという

赤ちゃんは横揺れより縦揺れの方が寝るという説があって、バランスボールの方が寝ますよって習いました。
初めての子育てで、千里(ちえ)ちゃんには色々教えてもらって、足向けて寝れないです。

妊娠中には腹帯からもらって赤ちゃんの産着もお下がりもらって今は子供のつかまり立ちに良いよ~ってジャングルジムもらって、もらってばかりです。

この人には先に子供を産んで欲しかったと思います
。ミホリンには子育てをしながらジムにも通い体続く、体型維持に抜かりがありません。この人が先に産んで欲しかった、そうすれば色々アドバイスをもらえただろうに、私のお尻も垂れる事はなかったと思います。

菅野美穂:そんな事ないですよ!

有働:なんだか雑誌で毎日赤ちゃんに根性を試されている感じですって?

菅野美穂:はい、なんかこう1週間ずつ赤ちゃんがこの時期は変わっていって、この時期は変わってついていくぞ!って感じで赤ちゃんに慣れて来た頃には次をで赤ちゃんに根性を試されている感じです。

なんで泣いているのかな~っていうのが最初はわからなくて、あ!便秘気味なのかな?って解った頃にはもうそこでは泣かなくなっていて、その問題が1週間ずつ悩みが変わっていっててって感じで・・・・
1つの問題をクリアするともう次の問題って最初の頃はありました。

やだ試されている~って感じ。

有働:母になって変わった事はありますか?
菅野美穂:服装は涙、鼻水、よだれがついてもイイように、今日のような華奢な素材のものは全く着なくなりました。

菅野美穂:元々は割りと綺麗めの服も着ていました。
レースのワンピースとか着ていました。
何しろ私には上下が分かれていないと・・・(母乳が上げられないので)

イノッチ:街とかで見てると何かで付けて(隠して)母乳を上げてますが、段々何も付けないで(隠さないで)ガーって母乳をあげてるから、あ~も~大変なんだなって思っちゃう。

菅野美穂:泣かれちゃうと周りにも申し訳無いし、自分も追い詰められちゃう、慌てちゃうんです。

質問:今子育てで大変だと思いますが子育てとの両立の中で自分の事で大切にしている事はありますか?

菅野美穂:自分の時間はしばらく無いなぁ~って思ったんですけど
今は台本を覚える時に子供が寝てから覚えようと思ってもなかなか寝てくれないので、もう保育園に行っている時に覚える事にしています。

気分転換に外でカフェでカプチーノを頼んで飲んでから台本を開くんですけど、カプチーノを飲む時間が、子供が生まれる前は何気ない時間だったけど「なんて贅沢な時間」だと思いました。
頑張れる!と思いました。

有働:こんな菅野美穂さんですが、実は中学2年のオーデションで合格されて、16歳の時に俳優デビューされてこちらの高校3年制の時にヒロインを演じられた映像をご覧下さい。
NHKテレビ小説「はしらんか?」
菅野美穂が演じる役は主人公に思いを寄せる女性
博多を舞台に恋愛に進路に悩みながらも成長していく若者たちの物語です。

あんまり変わっていませんね?
変わってますよ~

イノッチ:あの時あんなに笑顔ですけど色々悩んでいたんですね?
菅野美穂:はい、なやんでました。
でも、本当に良くしてくださって、スタッフも監督も・・
撮影終わってどのくらい・・・それからこのシーンがとかどうやって解釈したらいいですか?って、監督も付き合ってくださったりしてくれたんですよ。

撮影終わってから・・・涙ぐんでいる菅野美穂
イノッチ:撮影終わると明日のシーンが始まるのに付き合ってくれたんですね?
へ~え

有働:実はその時の当時の監督、現場を監督していた管康弘からコメントをもらってます
リハーサルの時は菅野さんあまり質問しないのですが、食事休憩の時など付箋をびっちり貼った台本を持ってきてこの台詞はどんな感じで?感情のメーターが5段階あるとしたら、ここはどこの状態ですか?次々を細かく質問された記憶があります。
真面目で読解力もありとてもイイ感じで思ったひとだなと思った記憶があります。

菅野さんは俳優という仕事をするためにこの世に生まれて来た天才だと思っています、どんな役にもなれる驚異の天才です。
だからみんな菅野さんに役を頼みたくなる声を掛けたく成るんだと思います。

現場の監督にそう思われるのって凄いですよね?
イノッチ:凄いですね

菅野美穂:必死でした。
でもなんで?リハーサルの時聞かなかったんでしょうね?
イノッチ:そん時言ってくれよって監督は思ったでしょうね?

菅野美穂:朝ドラのリハーサルって物凄いんですよ量が!多分ほかの方もいらっしゃるので聞くと(質問すると)止まっちゃうっていうのがあったかも知れないですね。

19歳の時やさぐれていました。
精神的なネジ曲がりが写真集になった・・・

菅野美穂さんのあこがれの女性
和久井映見さんがビデオレターで登場します。
菅野さんご無沙汰してます。
実際にお会いしてお話をしている時の菅野さんは例えば一つの物事でも10個位の事を考えてお話されているんだろうなって分析力というか頭の回転スピードだ早い方だとおもいました。

二人は連続ドラマでの共演がきっかけで出会いました。
「あいのうた」
菅野さんはなんとなく私の中で不思議な位置に存在してて、素の菅野さん、芝居をする菅野さんどこでスイッチが切り替わったのか解らないような感じの空気がある、掴みどころが無い、とらえどころが無いのに全てが成立しているので不思議な感じがします。
菅野美穂:「ピュア」今でも好きなドラマです。

菅野家の家訓とは?
仕事と健康と貯金は無くなってからでないとありがたみがわからない。
色紙に書いてあります。
母が祖母に言われていたらしくて・・
ほしいものは自分で仕事をして買いなさいと言われていました。
小さい頃から言われていました。

ビシって言うよりもホロっといいました。
これは言ってもらって良かったなとおもいました。

スポンサードリンク