とと姉ちゃんお竜さんと再会する常子に将来の仕事に繋がるヒントがあったなんて
朝ドラ・感想・ビアホールでチンピラに絡まれた時に助けてくれたお竜さんが弟と妹を連れて疎開してきたのでした
田所竜と庸蔵と和子が疎開
空襲で父親を失くし自信喪失するお竜さん
戦争が終わったら自分の思い通りの雑誌を出版したい
川崎の親類の所にいたというお竜さん
もうよしてくれと恐縮するお竜
青い菜っ葉が入った汁を出され大喜びする
空襲依頼何も食べてないという
空襲の時の様子を語る
家に焼夷弾が投下されたという
防空壕にいても助からないと思って庸蔵(ようぞう)と和子を連れてひげ出したという
悲惨な様子を語るお竜
真剣に聞き入る常子達でした
弟達も戦争に借り出される日が来るのではないかと心配し落ち込むお竜
泣き出しそうなのを必死でこらえているお竜さん
悪い!そういって家を飛び出しました
去年の空襲でお父さんを亡くしたという
今までは母親がいないために必死に庸蔵や和子の面倒をみてきましたが、いきなり戦争で父親を亡くして心細いお竜です
自分の心の中を吐露するお竜さん
既に父親を亡くし一家を支えているとはいえ、家族に守られている常子と一人で幼い弟と妹を支えなくてはならなくなったお竜では心細さが違うと思います
わたしも焼け出された人たちを見て同じだとおもったという常子
私達もいつどうなるか解らないって
明日焼夷弾が降ってくるかもしれないって
なんとかして家族を守らないといけないって
あたいだって・・・
常子の家へくる前にもお竜はやっとの思いで食料を手に入れたが庸蔵と和子に行き着く前に奪われてしまったという
男の2人組に力ずくでやられたのだという
この腕はその時の傷だったのです
今までは男に負けないつもりでいたけど
そう考えるとあたい一人であいつら守ってやれるか
ビアホールでは男勝りな感じのお竜さんだったのに
なんて弱気になっているのでしょう
常子とお竜さんが小橋家に戻ると楽しそうにしている庸蔵と和子
お布団をひかずに何をしていたの?
戦争が終わったら上の動物園に行きたいとう
連れて行ってやるよ!
ばんざーいと大喜びです
おねえちゃんは?
お竜に尋ねる和子
私は特に無いよ
戦争が終わってくれれば十分だ
とと姉は何?
私は雑誌づくりかな?
五反田さんと約束したという
すきな雑誌を作ろうって
あんた本を作る仕事やってるんだ
以前お会いした時にはタイピストでしたよね
造っている雑誌をお竜さんに見せるがいまいちの反応です
興味なかったのだろうか?
なかなか寝付けない常子
もし自分が生き残り戦争が終わる日ができたらなら自分がやりたいことができる雑誌を作りたいと本気で考えていたからです
翌朝、お竜達がいません
外に出ると玄関先を掃除するお竜と庸蔵と和子
これは何て題名だい?
かなはなんとか読めるよど漢字はさっぱり
ガキの頃から母親がいなかったものだから学校へも行かず家事や弟と妹の面倒をみていたという
これは新世界という雑誌です
新世界・・・
あのあと考えたんだけどあたいは戦争が終わったらいろんな事を知りたい
常子が羨ましいという
あたいが知らない事を沢山知っているんだから
そんな事ないという常子
普通の人が当たり前に知っている事を知りたい
今まで働いてお金を稼ぐ事ばかり考えてきましたから
私も知りたい事がいっぱいあって
知りたいことや見たいものがまだまだ沢山あるんです
そうか、あんたも一緒か
はい!
嬉しそうに返事する常子です
この時お竜と語り合った事が戦後の常子を大きく動かす事になるなんて!
将来の「暮しの手帖」に繋がっていくんですね
3人は深々とお辞儀をして
小橋家一家に見送られこの土地を後にしました