とと姉ちゃん女学校に入った美子役の杉咲花が可愛い!
朝ドラで常子が就職して1年後になりました、幼い頃のおかっぱの美子のイメージそのままの美子で可愛いんです
常子の初給料でごちそうです
東堂先生を招待しました
今月のお出かけ先は?
今日のとと姉ちゃんの後ろの方から出演した杉咲花(すぎさきはな)さん
東京都出身です
映画「思い出のマーニー」では声優にも当選しています
常子が給料袋を君子に差し出します
感慨深げな君子です
早速竹蔵の仏壇にお供えして手を合わせます
初給料で森田屋のみなさんにもごちそうを振る舞おうと考えた常子は美味しそうなすき焼き用のお肉を買い求めて帰って来たのですが・・・
なんとまつがそれを辞退します
食べたそうな長谷川と宗吉です
2階では七輪を木箱で囲っているのでしょうか?
ちゃぶ台の上の鍋がやたらと背が高いです
美味しそうに食べる美子
美味じゃのぉ~を皆で連発するのでした
家族団欒のこんな楽しい日が来るなんて本当にテレビをみていても涙が出そうになりました
就職のお世話をしてくださった東堂先生を森田屋に招待しました
ここでも何故か?森田屋の人々がずらーっと並ぶのです
女学校の先生というだけで気が引ける宗吉です
しゃべって馬鹿がバレたら・・・
雷に向かって怒ったとか
武勇伝が森田屋にも伝わっているのでした
よく言われるろくでなしってどんな意味ですか?
いつも言われているとかで意味が知りたいとか
ろくというのは元々陸の事を意味してまっすぐなことを意味しました
それがろくでないという表現になりますと性格がひねくれている人を現していたんですがそれがさらに転じて役に立たない人をさすようになったと言われています
さすが先生!
調子に乗った森田屋の面々
天狗の取り方
疲れの取り方飛躍した質問を浴びさせて東堂先生の逆鱗に触れます
先生にお世話になるのは私ですから!
美子が女学校ではお世話になりますとりっぱな挨拶をするのでした
東堂先生からのお礼は・・・
何と寸劇・・・お芝居
ハムレット?
誰もシェークスピアなんて知らない
女学校へ行くのが心配になる美子でした
それから1年後です
昭和13年4月
帝都女子大に無事進学した鞠子
女学校に進学した美子
未だにデパートでお子様ランチを食べる美子を心配する常子に
君子は竹蔵さんと同じ匂いがするとか
要領が良いというか
君子がくれた2個の苺
遠慮の塊だったのですが
よし!そんなに揉めるんだったら私がなんとかしてあげる
これで丸く収まるでしょ!
逞しい事!目を細める君子です
大きくなって増々可愛くなった美子に注目です