片岡鶴太郎が元相「熱々おでん」熱演したオレたちひょうきん族とは?
朝ドラ対決?「とと姉ちゃん」の鶴太郎「ごちそうさん」でブレイクした東出昌大まで「おでん熱い」をさせられ大変な大騒ぎに
オレたちひょうきん族とは?
フジテレビで1981年より放送されたお笑いバラエティ番組です
お笑い最盛期で毎週土曜日の夜8時は必ず「オレたちひょうきん族」を見て笑ってストレスを発散していたものでした
その中で覚えているのが反省している人を罰する懺悔の神様と片岡鶴太郎の「熱々おでん」
懺悔室では反省する懺悔する人に懺悔の神様役(キリストに扮したグレート義太夫では無くブッチー武者(ブッチーむしゃ)が○とか☓と手のゼスチャーで判定を下すのでした
罰が下ると天井からバケツの水をひっくり返されるのでした
ビートたけし司会のバラエティ番組がだったのです
そこで若かった片岡鶴太郎が熱々のおでんを「あつあつ」とゼスチャーを交えながら火傷しそうに飛び上がるしぐさが面白くってバカ受けしたんです
そしたら片岡鶴太郎さんがお約束のように毎回やることになったんです
ところが鶴太郎さんがあまりTVに出演しなくなってからは
ダチョウ倶楽部が引き継いで熱々おでん芸をしていたのです
「熱々おでん」が復活したわけは?
東出昌大さんが主演する映画「ヒーローマニア-生活-」の監督さん
豊島圭介監督さんの公開記念トークのイベントに出演しただけだったんです
この映画に出演するフリーター達のヘタレ4人組達が町を守るというアクションコメディーなのですがこの中にあの片岡鶴太郎さんがいたのでした
片岡鶴太郎さんの役は
なんと「若者殴り魔」の異名をもつチョット怖そうなサラリーマンなんです
そこへゲストとしてダチョウ倶楽部が呼ばれたものですから話が段々可笑しな方向へと向いていっちゃったんですねぇ~
ダチョウ倶楽部がお家芸として「熱々おでん」を披露するとなんとこの元ネタというのは片岡鶴太郎さんだったもので久々に片岡鶴太郎さんも「熱々おでん」ネタを披露してくれたんです
そこで昔懐かしい「オレたちひょうきん族」の一部も放送されて強面の片岡鶴太郎さんの若い顔が放送されたのでした
主演の東出昌大さんは、ダチョウ倶楽部と元祖片岡鶴太郎さんの「熱々おでん」を見て爆笑してこんなに笑った舞台あいさつは初めてとコメントをしたほどでした
イケメンの東出昌大さんも「熱々おでん」に悶絶して会場は騒然となったのでした
ここでしっかりと東出昌大さん、近年なかなかない映画と主演映画のPRをするのでした