とと姉ちゃん高視聴率と朝ドラに夢中になる5つの理由とは?
朝ドラ・「あさが来た」が今世紀最高の期間平均視聴率23.5%を記録しましたが「とと姉ちゃん」の初回視聴率は22.6%と過去10年の最高視聴率を記録しました
好調な朝ドラの視聴率の秘密と理由は?
朝ドラは「あまちゃん」でブレイクしました
「ごちそうさん」が最高視聴率をマークその秘密とは
理由その1型にはまらないヒロイン役とキャスティングが人気の秘密
朝起きてから見る朝ドラ、朝ドラのヒロインをきっかけに人気は全国区になるようなフレッシュな女優の登竜門でした
ところが最近では「おひさま」の井上真央や「梅ちゃん先生」の堀北真希のように既に人気もキャリアがある女優さんが朝ドラのヒロインになるパターンもあります
最近の朝ドラのブレイクのきっかけを作った「あまちゃん」の能年玲奈さんや「あさが来た」の波留さんのようにフレッシュな女優さんや「ごちそうさん」の杏さんや「花子とアン」の吉高由里子さんのようにキャリア組が混在するようになりました
しかも最近の傾向というかトレンドになっているのが「ごちそうさん」での好演技が認められて朝ドラのヒロインを射止めた高畑充希さん「とと姉ちゃん」のように最近朝ドラに出演していたのにポンとヒロインになる例です
その前も「花子とアン」を経て「まれ」の土屋太鳳さん、とと姉ちゃんの次の朝ドラの「べっぴんさん」の芳根京子さんなど二人も朝ドラのヒロインが誕生したケースもあります
一つの型にははまらない、最もその世界観を表現できるであろうヒロインを抜擢しているので朝ドラの作品が輝くのです
理由その2はディーン・フジオカさんのようにブレイク前のイケメン俳優が登場
朝ドラの魅力の一つにヒロインの淡い恋愛です
最近ではヒロインの相手役や関わる男性がブレイクしています
本当にどこで見つけてきたの?と思うようなディーン・フジオカさんみたいに注目のイケメン俳優が多く起用されているのです
とと姉ちゃんでは常子が運命的に出会ったのは植物をこよなく愛する少し変わった帝大生の星野武蔵でした
この星野武蔵を演じるのはモデル出身の坂口健太郎さんです
出演作も多いですし既に知名度も高くなっています
注目されるのが朝ドラのヒロインの相手役は「まれ」の山﨑賢人さん、「あまちゃん」アキの初恋の相手種市の福士蒼汰さん、「ごちそうさん」の東出昌大さんのように朝の連続テレビ小説をきっかけに注目されブレイクした俳優が多いのです
理由その3は強い絆で結ばれた姉弟や兄弟が登場する事です
常考は11歳で父・竹蔵を亡くしたので自らととになると決めました
頑張り屋さんで少々おせっかい夏猫です
賢い次女、要領の悪い三女の美子の協力があってこそ困難に立ち向かえるのでしょう
確か「花子とアン」では妹のはなを守り続ける兄の吉太朗がいました
「あさが来た」ではお互いを思い合うというあさと姉のはつの姉妹愛に本当に感動しました
「カーネーション」ではともにファッション界に進む3姉妹の葛藤がドラマの見どころになっていました
理由その4はついつい涙を誘う激動の時代背景にある
朝ドラというとお決まりのように戦前戦後を描いた作品が多いようです
「てるてる家族」は戦後の話でしたし「とと姉ちゃん」「ごちそうさん」「マッサン」「おひさま」では常子、め以子、エリー、陽子がそれぞれ混乱の中で強く生き抜く姿を描きました
しかもいずれの時代もとと姉ちゃんのととである竹蔵が心配していたように女性だけでは生活するの苦労が絶えない時期でした
さまざまな困難がヒロインにおそいかかるのです
それがまた、視聴者の涙を誘うのでした
理由その5は作人の世界観をテーマ曲がマッチしている
今回のとと姉ちゃんの主題歌は宇多田ヒカルの「花束を君に」売上がミリオンを突破した前作「あさが来た」の「365日の紙飛行機」AKB48やゲゲゲの女房の「ありがとう」いきものがかりなど心に残る、朝ドラのテーマに沿った作詞や曲調によりドラマ作品の世界観が表現されてマッチしている