とと姉ちゃん大将の宗吉の怒鳴り声が照代の笑顔が怖いこわい~
朝ドラ・感想・君子達は今までとは違う夕食の風景に戸惑います「豚なんか産んだ覚え無いよ!」罵声が飛び交う森田屋の食事に驚く美子達です
森田屋さんにご厄介になる小橋一家
早く慣れてねと笑顔の照代も怖いです
富岡八幡宮神社にお参りする君子の悩みとは?
慣れない仕出し弁当の準備をしてリヤカーを引きます
川島木材へ届ける君子に常子に鞠子です
重くてなかなか前に進みません
仕出し弁当の配達が終わりやれやれ
森田屋の夕食時は従業員も一緒に御飯を食べます
森田屋さんと自分たちのまかないのおかずが違うという美子
特別扱いしないからな!
働かざる者食うべからず
でかい声の宗吉です
宗吉の嫁の照代は笑顔で何回も
大丈夫早く慣れて下さいね
はやくなれてね
とにかく早く慣れてね
ここまで言うのは何なんでしょう?
一日も早く戦力になれと言う事なんでしょうか
笑顔が怖い
常子たちはそう感じました
大将の声は地声なのか馬鹿でかい声で怖いです
味噌汁の味付けが薄いなんて・・・
小橋家では今までこんな事なかったのに・・・
みんなの前でブクブク太って豚みたいに
豚なんか産んだ覚え無いよ!
母娘で罵声を言い合います
宗吉がこいつはいい加減な奴だから気をつけろよ!
長谷川は女好きだから気をつけるようにと
まつが釘を刺します
2階の部屋に戻った小橋一家
美子までもがなんだか皆こわい~
弱音を吐きます
知らない人だからそう思うのよ
怒ってるんじゃないよね
怒ってなんかいませんよと気持を落ち着かせようと務める君子です
それにしても森田屋さんは言葉遣いが荒いです
いきなりまつが2階の襖をガラッと開けたかと思うと
あんたらの荷物だよ!
怒鳴って行きます
森田屋の外に出ると
なんと小橋一家の荷物が大八車に付けられた届けられていました
それにしてもどうして・・・
お祖母様は森田屋に小橋家が居るとわかったの?
まさか隈井と滝子に青柳商店の仕事場から
森田屋の2階が丸見えだと知らない常子です
大量の荷物が入るのか?心配した常子ですが
大丈夫よ!大丈夫
なんとか荷物は収まりました
とと武蔵が亡くなった時に常子が決心した事を
色紙に書いてあったので飾ります
新しい小橋家の家訓でしょうか?
一、家族を守る
一、鞠子、美子を嫁に出す
一、家を建てる
一段落したかと思うと君子がどこかへでかけました
気になる常子が後を追っていくとそこは・・・
なんと神社だったのでした
神社というと普通に考えて願掛け?
就職と住むところが一気に解決したというのに
まだ何の願掛けがあるのか・・・
常子は考えました
まさか・・・
自分達の学費では?
困った様子の君子です
内職してでもなんとかします
それではかかはいつ寝るのですか?
ととに続いてかかに先立たれたら困ると考えた常子です
その通りですっさ!
声を掛けてくれたのはなんと隈井です
さっきまで「呑まずにいられないんだよ」と
屋台でお酒を飲んでいたはずの隈井です
女学校の学費がどうのこうのって
その学費を出させて下さいませんか?
思いがけず女学校の学費の援助を申し出てくれました
隈井さんにだって奥さんがいるのに・・・
老い先短い夫婦です
全財産使ってやって下さい
願ったりかなったり、渡りに船のような話です
君子と常子は戸惑いますが
本当に学費のことで頭を悩ましていた君子は
ではお借りします
何年かかってもお返しします
と素直に隈井の申し出を受ける事にしました
この富岡八幡神社のお祈りの効能はかなりなものですね
この間は君子の就職が決まったし
今日は学費の事が一気に解決できたし
なんとか女4人力を合わせて頑張ってね