ドラマまとめ好き.com

あさが来たスピンオフ4月23日BS放送あらすじ・その1

朝ドラの番外編は亀助がメインで「割れ鍋に綴じ蓋」雁助さんとコミカルな演技を見せます

のろけた亀助の顔
亀助がどうやらおふゆのお父さんに詫びを入れる練習に励んでいます
雁助相手に練習するのですが迫力ありすぎです
加野屋では出来ないので晴花亭で練習しています
ところが美和の芸妓仲間のサツキは弱い者の味方なのです、厄介な事に・・・

スポンサードリンク

おふゆちゃん
食べさせて~とばかりに
あ~んと大きな口を開けていると・・・

げげげなんでいるの???
お父さん・・・

この~
探したでぇ~
わしの娘と孫娘を返してもらいに来たんや

愛する妻のために
愛する娘の為に知恵を絞り困難に立ち向かうドラマです

こら~何しさらすねん
閻魔大王が来たみたいに・・

それくらいの勢いで亀助さんに言って下さい
と弥七が言います
亀助!
アホ絶対に許さへんからな

場所は晴花亭
亀助がおいでやすと言われる
あんと雁助相手にふゆのお父さんへのお詫びの練習をしているのでした

これはこれはご無沙汰しています

今日はお忙しいところ遠路はるばる
すんまへん

あんさんがあまりにどぎつい手紙よこすさかい
なんべんも
いうけどな

いつまで無駄な時間使わすんや

えええ雁助と亀助が喧嘩??

いっぺんちょっと休憩

手伝っているという雁助
待って下さいお父さん
誰がお前のおとうさんやぁ~

さっさとうちの娘返さんかい
この泥棒がぁ~

これが運の良い事に
ふゆに似てるんだす

どこが許すか!こりゃあ
勝手に祝言上げて~

とっとと帰らんかぁ

そこで話にはいって来たのがサツキ(ともさかりえ)です
お話聞いてたらどないしてもだまっていられんようになって

お初におめにかかります
うちの芸妓仲間なんです
美和が紹介をします

加野屋では
おあささま~
新次郎さま~

榮三郎がうめに聞きたい事がると部屋に招き入れます

雁助さんと亀助が喧嘩をしているのでは?と
聞き出そうとする榮三郎

サツキ(ともさかりえ)に勘違いだと説明する

それがまた雁助の芝居がお父さんにそっくりで
弥七に聞いて役作りをしたという雁助
今日が勝負ならビシっとしたらどうですか?

京都で染物屋をしてるお方ですが
と今年の正月明けの怒鳴りこんできた時のことを思い出すのでした
思いだしても怖いと震える亀助です

なんでだす
ふゆと夫婦(めおと)になって5年
お母さんとはこっそり手紙のやり取りさしてもろてます

ああ
また嫁に逃げられた雁助さんの前でこんなこと
今言わんでもええやろと冷めた顔の雁助さん

今日晴花亭でお父さんと会うことになってます
お店にとって迷惑な話だと雁助が亀助を叱ります

お邪魔して申し訳なかったな
稽古続けて下さい
と言って立ち去りました

もう稽古を続けるのが嫌やとゴネる雁助

ふゆと一緒になった時のエピソードを思い出します
お父さんにあないな事してしもうた俺やのに
頭下げてるおなごに手を上げるあなんて
金輪際指一本触れんでください

よ・・・嫁になってくれへんか?
わてのお嫁さんになってくれ

お・・・
わて亀助さんんおお嫁はんになりたいです
ふゆが亀助との結婚を承諾したのでした

何してはんのやろか?
うちの京都のお父ちゃん

ふゆの為にも今日はお父さんに謝って

雁助が号泣する
亀助の気持が分かり過ぎてな

そやけどな
でけん・・・

そんなら私が・・
弥七が申し出るが・・・

スポンサードリンク

私がやります
さっきの女性が口をだします

奥さんには無理だと雁助が言うと
何で出す?
あさのような口調で何で出すとやる気まんまんです

わてはどっか冷たいところがあるんやろか?
嫁が出て行った時もそんなもんやと思ってたからなというと
うめがそんな事あらしまへん

おまけはコメツキバッタか?
こめつきばった
コメツキバッタ

頭をペコペコ下げるしぐさが似てる事から
コメツキバッタといいます

なんでそんなに一生懸命してくれますの?
私はシャシャリ出た為に中断してしまって

それだけですか?
わてとわての家族の為にほんまおおきに

亀助さんその方がいいのと違いますか?
何がですか?

おおきに!
今日はせっかく来てもらいましたが
おおきに

すんまへん言われるより
おおきに言われる方が嬉しいですわ

楽しかったわおおきに
そない言われるほど嬉しい方がいいだすわ

美和はお三味線
うちは舞

サツキは大阪一とも日本一とも持て囃されていました

日本一それはびっくりぽんだすな!
びっくりぽん
それなんだす?

スポンサードリンク