ドラマまとめ好き.com

第18話4月23日(土)とと姉ちゃん滝子のと君子の縁を切った理由とは?

外回りを常子を連れてしていた滝子は常子に女将さんの資質を感じ取っていたのでした

しかしとうの君子はというと滝子が最初っから君子の娘の誰かを清の嫁にしようともくろんで自分達を呼び戻したのだと思い込みました

まるで昔と変わっていないそう感じた君子は
家を優先して自分の考えを押し付けようとする母に激しく反発するのでした

自分の今までの幸せだった竹蔵さんとの生活までも否定されたようで激しく抵抗する君子でした
滝子は滝子で確かに女が働いて生活を支えるには難しい世の中というのも正論かも知れないが、だからと言って常子を清の嫁にするのが常子の幸せに繋がるという考えもいかがなものでしょうか?

とうとう18年前の話まで遡り再び同じ言葉を君子に浴びせてしまうのでした
「だったら出ていきな!」
滝子の口から18年前と同じセリフが飛び出たのでした
君子は悔しさと悲しさの交錯する苦悩の顔をするのでした

売り言葉に買い言葉と言うのでしょうか小橋家は荷造りをして青柳商店をあとにしました
滝子との間に何があったのかを尋ねたのですが、君子の口から出たのは
「どうしても分かり合えなくて」だけでした

常子も鞠子も美子も母の決断に不安で胸が押しつぶされそうでした
それでも常子は母君子が決めた事は私達三姉妹にとって為に成ることに違いないと納得して家を出る支度を始めるのでした

なんのあても無く勢いで青柳家をでてしまった4人です
トボトボ歩くしかありません
・・・・
君子が突然立ち止まりました
なんと森田屋の店先に出ていた張り紙です
「住み込み女中 求む」

店にあがり込みなんとかまつに事情を話し頼み込む君子
なんとまつは以外にもすんなりと受け入れてくれました
あれだけ探しまわっても断りつづけた君子の就職ですが神社にお参りした効能でしょうか?
すんなり決まったのでした

一家は森田屋の2階に住み込む事になりました
ホットひと息つくとなんと1階のまつに呼び出されます
小橋家の4人が台所に向かうと忙しそうに働く大将の森田宗吉(もりたそうきち)

その妻の照代(てるよ)、娘の富江(とみえ)
森田屋従業員の長谷川哲典(はせがわてつのり)の姿がありました
常子達が挨拶をして頭を上げるとジロリと睨んでいるかのようでした
その迫力に常子は身がすくむ思いでやっと立っているのでした