とと姉ちゃん静岡舞台・浜松ロケ地・蓬莱橋はギネス認定の世界最長です
朝ドラ・NHK朝の連続テレビ小説4月4日より放送のとと姉ちゃんは2015年11月9日クランクインしました、ヒロインの出身地である静岡県の撮影も行われました、浜松市西区の佐鳴湖にて取材会も開催されました
とと姉ちゃんの静岡県ロケ地での撮影シーン
合間にヒロイン高畑充希さんの意気込みやコメント
島田市の蓬莱橋について説明です
■静岡ロケ初日
3姉妹でハトと捕まえるシーンの撮影です
おーおーっと3姉妹は大きな声を出して盛り上がっています
逃げるハトにちょっぴり苦戦しながらも撮影は順調です
待ち時間に美子ちゃんが何やら始めました
小橋美子(幼少役)は根岸姫奈ちゃん
ジェスチャーゲームを始めました
出題者は鞠子役です
解答者は美子ちゃん
鞠子のジャスチャーは美子で無くても解らないですよ~(*_*)
何かをパクっと食べている感じ
ヒント!ヒント!この辺にあるとか
(この辺にびわの木があります)
テレビを見ていても分かりませんでしたがどうやら「びわ」だったようです
小橋常子役の高畑充希さんは
まだ来たばっかりなんですけど、美味しいそうなのが一杯あります
毎晩楽しみ♪
餃子、うなぎ、う~んうれしい悲鳴ですね
嬉しそうですが・・・・
しかしうれしい悲鳴は明日から・・・絶叫へと変わりました
■静岡2日目
この日は世界最長の蓬莱橋(ほうらいばし)
世界最長の木造歩道橋
遮るものがまるでない橋の上は嵐のような強風
横殴りの風が二人を襲います
強風が徐々に体力を奪って行きます
この日の最後の撮影
監督・・・もも上げです
もも上げってこういう事ですか?
監督と一緒に足のももをその場で一生懸命上げて見せる高畑充希
足の感覚が無い・・・
これで辛い撮影も終わりです
と
思いきや??
監督が明日も強風らしいよ!
ショックな顔の高畑充希
■静岡ロケ3日目
撮影が行われたのはアカウミガメの産卵地としても知られる中田砂丘です
常子と君子の二人三脚シーンは砂丘で撮影したんですね
まもなく本番!と掛け声が
二人を取り囲んでいたスタッフがサット居なくなります
遠州灘から吹く強風です
そして舞い上がる砂に悪戦苦闘
高畑充希さんのコメント:メッチャ過酷でしたね
どういうつもりなんだろうと思って
人間って不思議であんなに、もう死にそうなぐらい寒いと思っても3日ぐらい経ってロケの事思い出すとどれくらい寒かったか忘れちゃってて
ここからまた過酷なロケがあっても3日経ったら忘れると思います
蓬莱橋(ほうらいばし)とは
平成9年12月30日には、ギネスにも認定されている世界一長い木造歩道橋です
静岡県島田市になる蓬莱橋は明治12年に大井川に造られました
木造の橋です
長さはなんと897.4m
他の名称は厄なしの橋・長生きの橋と呼ばれます
厄なしとは橋の長和897.4メートルにちなんでします
長生きは(長い木で出来た橋)から呼ばれています
最近は見なくなった賃取橋として有名です
賃取橋、歩行者は大人が1回当たり100円、子供は10円
自転車は100円です
50cc以下も以上も通行禁止です
テレビドラマや映画などの撮影にもたびたび利用されたり、観光スポットになっています