ドラマまとめ好き.com

新次郎に違和感があさの不安は何のフラグなのでしょうか?

朝ドラ「あさが来た」最終回に向けドラマもあと2週間です、一気に白髪が増えて老けこんだあさと新次郎です、立派なお爺ちゃんになってしまいましたまさか・・史実どおりになるのは?視聴者も不安です

加野銀行業務を終えて加野屋に戻るあさと新次郎
円とご縁の話の次に新次郎は自分の加野屋の立ち位置の深い話をします
新次郎は三味線仲間が減ったと寂しそう何からのプラグなのか

スポンサードリンク

加野炭坑銀行は顧客の払い戻し請求に応じました
あさたちにとって怒涛のような一日が過ぎて行きました

夕方あさが白岡家のリビングに行くと、千代と啓介が新居についてあれこれと話し合っています
うめが千代にまずは立てる家を洋風にするか和風にするかであつらえる家具も決まる事をレクチャーしてます

そこへあさと新次郎が入ってきました
なんや気張ってたらしんどなってしもうた・・
すんまへんな啓介さんにこんなとこ・・・

いいえ、大変なところにお邪魔してしまって
恐縮する啓介でした

二人が幸せそうであさは一日中、気を張っていた疲れが癒やされたのでした

新次郎はいやいや!大変であらへん時の方が少ないのやさかい、ほらほら
ちょっと肩の力抜きなはれ

なんと新次郎があさの肩をもみだしたのでした
いつもおおきに旦那さま、あさがねぎらいます

ちょっとお父ちゃん!啓介さんもいてはるのに

へぇへぇ、そら啓介さんみたいな旦那さんやったらよろしいんやけどな
わてはな人に弱み悟らさんといつも強気に出て道理通すゆうお商売のやり方をすっかり自分の奥さんに託してしまいましたよって

そやさかい常日頃から労わなあかんよって

何言う手はりますのや
旦那さまゆうたら

そこへ慌ててうめが登場します
肩やったらもううめがもみますさかい

そうだすか
わてお茶でも入れますかな
新次郎が席を立とうとすると

つかさずうめが
お茶もうめが入れますちょっと休んどくなはれ

わてが行きますさかい
新次郎は譲りません

いいや!あかんてもう

二人は奥へ消えて行きました

あさは家の造りをみて
そないな造りやったら裾が持っていかれんかもしれんな

うちは和風の造りだすから
いろなもん洋服の裾で倒してかなわんのだす

そうみたいだす
啓介は加野屋の一員として今何ができるかを考え始めていました

スポンサードリンク

やっと奥の部屋であさと新次郎が休みます
書類を持ってあさと新次郎の和室へやってきました
お薄(抹茶)の匂いが漂います

お茶立ててますのか?

へえこの頃はお三味線仲間減ってきましたさかいなぁ
これからはこっちゃの方、気入れてみよ表ますのや

そりゃええ事!そやけど久しぶりお三味線も聞いてみたいですけどなぁ

お茶を飲む様子がいつもとは違和感を覚えるあさ
旦那様?

ん?何どす

いいや・・
新次郎の様子になぜか不安を覚えるあさでした

シーンが変わり銀行にある電話で話すあさ

へぇへぇ
大隈さま
決してそないな事は、また近いうちにお伺いさしてもらいますさかい

へぇ
ほな失礼致します

大隈様からだす
東京でも加野屋が潰れるのでないか?という噂があるみたいで

そうだすか
榮三郎が力なく応えます

平十郎も、相変わらず預金の引き出しが相次いでいますと言う

心配な榮三郎
やっぱりなんか手を打たんとこのままやったら・・・

あの頭取
これが手を打つ事になるのかどうかわからへんけど・・・
あさは榮三郎に提案をするのでした

あさは加野屋最大の大改革を考えていました
その大改革とは何なんでしょうか

スポンサードリンク