ドラマまとめ好き.com

あさが来た【大島優子】の平塚らいてう役に不満が爆発している訳は?

朝ドラに新キャストとして起用されたAKBの大島優子、なんと主題歌をKABが歌っているためかミスキャストとネット上で批判されているようです

NHKは最終回に向けて今世紀最高の視聴率を目指しているようですがどうなるでしょうか?
せっかくの高視聴率のNHK朝ドラ「あさが来た」なのにまるでAKBのゴリ押しのようだと

スポンサードリンク

AKBには最初から批判が多かったのにここに来て最終回近くに大島優子が登場とあってドラマの質が下がる、世界観が壊れる、やっぱりAKB偏重だとの批判の声が嵐のようです
役者までAKBとはと落胆の声がフアンから漏れています

AKBを卒業してもう2年も経過しているのにまだまだAKBとして扱われるようですね
さてさて視聴率は最高をマークできるのでしょうか?
注目したいところです

大島優子(おおしまゆうこ):平塚らいてう役
栃木県出身
慎重152cm
血液型B型
芸能界へは母親の勧めでセントラル子供劇団に所属していました

大島優子さんがどうしてAKBで有名だったのか、それは総選挙です
ある年の総選挙で大島優子さんが一位に輝いたのはみなさんもご存知なのでは?
あのAKBの総選挙で一位を取るという事が知名度アップになり卒業してからの売り出しにも関わってくるのです

大島優子さんで人気なものにトレカがあります
写真集にもついていたりますがトレカ単体が特に人気です
アイドルというとトレカは必ず出していると思っていたのですが大島優子の写真集が初のトレカだったそうです

写真集に掲載する写真はグアムや静岡、神奈川などで写真を撮影したそうですが、此の写真集にのせられなかったものから源泉してトレカとして残したそうです
AKB時代のトレカは卒業した今となっては価値がついている事でしょう

スポンサードリンク

今回大島優子さんが演じる平塚らいてうさんとは?
平塚らいてう:本名:平塚 明(ひらつか はる)
平塚雷鳥:平塚明子(らいてう)

平塚22歳の時、塩原で、森田草平と心中未遂事件(塩原事件)を起こし、自らの名が広く知られると[4]、本名奥村明の「明」を用い「平塚 明(はる)」の名で活動するなど活動の時期によっても平塚の氏名表記は異なる。

1886年(明治19年)2月10日生まれ
出身地:東京都麹町区三番町(現在の東京都千代田区五番町)で3人姉妹の末っ子として生まれる
生まれつき声帯が弱かった
声が出にくい体質だったという

父が明治20年(1887年)から1年犯欧米を視察巡遊した影響からかハイカラで自由な環境で育ちました
ところが明治25年(1892年)に平塚明が富士見尋常高等学校に入学して直ぐに今までの欧米的な家風を一夜にして、国粋主義的な家庭教育を行うようになったとされています

尋常小学校を卒業した後は父親の行こうでその当時に国粋主義教育のモデル校だった東京女子高等師範学校付属女学校(今はお茶の水女子大付属中学校、お茶の水女子大付属高等学校へ)入学させられました

あさが来たでは日の出女子大に入学してきた平塚らいてうがあさに挑戦的なことばを陰で投げかけます
それに対して正々堂々と戦う事を説くのぶちゃん
とうとう対決する日が来るのでした

スポンサードリンク