あさが来たのぶちゃんは千代と寄宿舎で同室のちょいオタク系キャラです
朝ドラに眼鏡女子に萌える人続出中、僥倖の極み(ぎょうこうのきわみ)と言ってお祈りするし、吉岡里帆ちゃんの前歯が可愛いい♪ちよとのぶのコンビが美少女と朝から眼福と絶賛中です、ズット同室で居て欲しいなぁ~
のぶちゃん眼鏡はなぜ光るの?
眼鏡のガラスが平たい為に光り跳ね返されているのでした
田村宜(のぶちゃん)役の吉岡里帆さんのアメブロによると田村宜の衣装合わせの時にレンズを外すとかの提案もあったそうなんですがリアルになるからという理由でレンズは外されなかったそうなんです
レンズが光るせいで撮影がNGに成ることもあるそうです
残念ですねぇ~演技じゃなくて眼鏡のせいでNGだなんて
のぶちゃんが興奮したり納得したり、興味深々の時、心がうごく時に眼鏡(レンズ)が光るとか都市伝説まで飛び出しています
田村宜とあさとの最初の出会い方もメッチャ面白かったですよね
アワワワワワ
wwwwww
ドラマを見ている私達までもははて?って感じでした
しきりに緊張していますとあさに言いながらも
緊張している割にはしっかしと自分の意見を言っていくのです
2月27日放送の「あさが来た」でも
どもりながら
こ・・こんにちは!
緊張しているのにしっかり自己PRの名刺を出して面白かったですね
しかも僕にはまた胸をずどーんと撃ちぬかれてしました
やられた~
高校生の時って私も自分の事を僕ぼくと言っていたものなのです
あ~
これぞ!僥倖の極み・・
両手を胸の前で組んで目閉じてフゥ~と鼻息も荒く拝んでて
あさでなくても
可笑しくてわらっちゃいました
将来の日本女子大学の初の女学長に成られる方だけに本当に面白く見いいってしまいました
しかしあさと良くにた子供時代を過ごしているのでびっくりぽんでした
明治時代なので仕方ないのですが、おなごの癖にとかおなごのだてらにとか何べんもいわれたとか
自分でも白川女学院でも浮き上がった存在だと自覚しているのはあさとは違う点だと思いました
田村宜の話術に引きこまれたあさでした
のぶちゃんの熱弁は止まりません
千代ちゃんと同室になって母親が憧れの白岡あさ先生だなんてかかる僥倖(ぎょうこう)に恵まれるとはと言って今度は両手を合わせてハァ~と拝む始末です
僥倖の極みとは意味
ぎょうこうとは幸運なこと
極みは最上とはこの上無い事
のぶちゃんはあさにこの上ない幸運だとうれしさを表現しているんですね
しっかし難しい言葉をよく勉強していますね
さすがのぶちゃんです
流行やトレンドに敏感な女学生のぶちゃん
僕という言葉にはまったのもどうやら千代が梅に解説しているのを聞いていると、なんや雑誌で東京の女学校で「僕」とは「君」とか使うのが流行ってるらしいと読んであんなになってしまったのだとか・・・・
千代ちゃんたら僕っ娘になったのぶちゃんにちょっぴり戸惑っているようですね
それにしてもこの間までは女学校言葉の「よくってよ」とか「だわ」とかを使っていたとはおったまげました
↓まさか僕女のはしり?情報のアンテナが凄いです
僥倖の極みとあさを拝む田村宜ことのぶちゃんは僕っ娘なの?
↓なんと僕っ娘のぶちゃんが女子大に入ってくださいと成澤泉に勧められ卒倒します
大のぶちゃんが念願の女子大学校で学べる卒倒するほど眼鏡がキラリン
僥倖も何かの雑誌に載っていたのかも知れませんね
あさは昔の自分に似ていると感じたのぶちゃんが大変気に入ったようです
あの成澤泉先生への使いと伝言を頼むんですものね