あさイチ有働アナが涙でもうちょっと2月までいて欲しかった五代さま!
1月22日放送なんとディーン・フジオカのプライベートも「あさイチ」には放送前から550を超えるFAXが届きました
番組の中では有働アナがあの東京での乱れ髪の五代さまのシーンその後をディーン・フジオカさんに鋭く追求します
五代様の死に合わせているのか・・・
しっとりとした音楽でスタートしたあさイチ
これから五代様を見られなく成ると思うと・・・
心の整理がまだつかないわ
生ディーン・フジオカさんが登場してここは天国(ヘブン)でいいですか?
ディーン・フジオカ:朝から有働さんの手作りのおにぎりを頂いてありがとうございます
元気になりました
有働アナが涙をぬぐいながら話す
今日お迎えが来てるとはねぇ~と有働アナ
元気になっていただきたかったのに
びっくりぽんですね~とディーン・フジオカさん
イノッチがディーン・フジオカさんに質問
大阪で二人が泣いていたシーンは初めて見たんですか?
ディーン・フジオカさん
初めて見ました、五代さんありがとう
おおきにというかんじです
なんと「あさイチ」には放送前から550を超えるFAXが届いたとか
FAXの内容を少し紹介
30代のファーストペングインさん
五代さまの最期を見届けるべく初めてドラマの為に有給を取りました
来週から生きていけるか本当に心配です
来週から寂しすぎてもうどうしていいか分かりません
病気になりそうです
五代様が亡くなってしまうなんて
もう二度と私の朝は来ません
イノッチ
えええ・・・??もう朝が来ないの?
有働アナ・・朝は来るとおもいますけど・・・
ディーン・フジオカさん・・・大丈夫です
あさが来たが来たのハイライトシーンをVTRで放送されました
おディーンさんの乱れ髪が
あさに抱きついて「許して下さい、今はこのまま・・・」
五代友厚が砂時計を見つめるシーン
もし五代が死んだかて五代が作った大阪は残ります
我々はいつもそないな仕事をせなあきません
どうですか?率直にこの役を演じて
ディーン・フジオカさんは五代さんのことを最初知らなかったとか
調べていくうちになんて偉大な偉業をなしとげた人なんだと思うようになったんです
人生を通して後世に何を残せるかっていうのかそこをベースになって自分の人生の時間とかそこを持っていきてい
たというのだはっきり生き様として判るのですごく感動的でした
FAXでの質問
五代さまとディーン様と共通点を感じる所はありましたか?
僕はキャリアであったり学生時代を海外で過ごした期間が長くてあの、こういう風なライフスタイルやワークスタイルができるのもやっぱり自分の民族の先輩こういう偉大な方がいて
やっぱり当時はパスポートも無いし国交も無いしそれでまだ名前変えて密航して(五代友厚が)船に乗って何ヶ月も揺られて着いた先でも何も安全保障が無い状態で自分の国を形を残すために吸収して持って帰ってそういう自己犠牲というか~あの~何を後世に残せるかって自分が享受している側っていううんですか?共通してるっていうとおこがましいんですけど
巨人の肩の上に乗っかってる小人じゃないですけど五代さんみたいな、他にも沢山の日本の先輩方々が何百年と歴史を繋いでる中で今自分がこうやってパスポートと飛行機のチケットがあればどこへでも行って仕事ができるし生活ができる、ありがたいなぁって思ってますね
イノッチ:ドラマとして見てると楽しいけどもそういう事を考え始めるとこれもなかったんだあれも無かったんだ
この人達が全部作って行ったんだ、銀行無かったんだとか色んな事勉強になるんだけどもこの時の時代にじゃあ銀
行作ろうとか、なんか一歩踏み出す
それこそファーストペンギン的な動きっていいうのは図り知れないですよね勇気っていうのは・・
ディーン・フジオカさん
だから興味とか好奇心とかそれだけでは絶対出来ない事だと思うんで、なんかそこのなんて言うんですかね、大き
な愛というか、そういう部分にイチファンというか、五代さんの魅力に触れる事ができて本当に良かったです
イノッチが有働さんに向かって
もう出て来ないんでしょう??
有働アナ:今でもさっき、英語がでてきましたよね
イノッチ:ふぁあすとぺんぐいんのこと??
有働アナ:苦笑いをして、正しいのは何でしたっけ?ディーン・フジオカさんに尋ねる
ディーン・フジオカ:ファーストペングイン!素敵な英語の発音で発声してくれる
有働アナ:そのシーンを用意てるんで、で(イノッチに向かって)何?
イノッチ:可愛い顔したなぁって思って
有働アナ:もう一度ふぁあすとぺんぐいん言ってもらっていいですか?
ディーン・フジオカ:(1カメに向かって)ファーストペングイン!
ここで炭坑にいるあさに南極のペンギンの話をしているシーン
そして本日放送分ペンギンをあさと五代友厚がしみじみ語るシーンが流れる
有働アナ:実は印象に残るシーンとしてファーストペングインを上げて下さったんですけど、どういう意味で?
ディーン・フジオカ:そうですね、物語の長い伏線というのですかね、五代さんとあささんとの関係の中でペンギンがこう象徴的に使われていたと思うんですね、結局その~最終的に五代さんのどれだけが実現したかっているのは解らないんですけどやっぱりこう子供の教本にのるって、なんかそこですごく自分の人生良かったなと思ったんですね
イノッチも同調して:ペンギンが子供の教本に載るような時代になった
ディーン・フジオカ:色んな産業とか政治面、経済面での革新って言うんですか?改善って沢山やって行く事も大事だけど教育って凄く大事だと思うんですね、五代さんはそれを勿論深く、感じてたと思うしそれがそういう形で身の回りのものに反映されてるって物凄く胸に来たと思うんですよね~
イノッチ:誰もやった事の無いことを一番最初にやり続けてそれが性分だっていう感じだったけどもその生き様はどういう風に感じとりましたか?
ディーン・フジオカ:当時あれだけ大きな事業をやったりとか世の中にあれだけ影響のある立場にありながら個人的にその~周りを引き立たせるために莫大な借金を残して死んで逝ったということとかか~普通そうならないと思
うんですよね・・・
有働アナ:自分の為に少しはなんか蓄えたり~自分の為に行きますもんね
ディーン・フジオカ:日本の経済であったり、特に大阪の関西の方で形が残っている人達、五代さんがプロデュー
スしたみたいなところが凄くあると思うんですね
五代さん自分が前に出て成し遂げるというよりも自分が持っているアイディアとかアプローチの方法論などを適材
適所でこの人に託して行くという中で出会った一人が「あさ」だったとおもいますし、土になって土壌になってみ
んなにそれぞれの花を咲かせてもらおうみたいな形で生きたっていうのはやはりそこは生きざまとしてシンプルに
見えるんでそこは侍だなと思いますね
イノッチ:侍だぁ!あの時代だからこそ生まれて来たスピリットというか
ディーン・フジオカ:やっぱり商人のその~才能というかアイディアシーってあるじゃないですかそれとはチョット違うからこそ根が武士で~侍だからこそ経済とか政治の問題と取り組んだ時にやっぱり根底の部分が違う分がなんというか変化が生まれるというか、だからずっと薩摩の武士として生まれて育てられた所は言葉が関西弁になってからも常に自分が五代さんを演じるうえでキープしたかった所なんで
有働アナ:五代様には色々質問が来てるんですが
五代友厚様と新次郎さんに挟まれているおあさ様を羨ましくて羨ましくて特に「少しこのままで」ありましたね?
東京で・・と肩を抱かれた時は「あ~私も!」と心の声が叫んでしまいました
40代マキさん
イノッチ:3人で抱き合うのですか??(いけずな質問をするイノッチ)
スタジオ爆笑
有働アナ:そりゃあ「あささんと」交代でしょう、結構思った人いると思いますよ
イノッチ:ん~
有働アナ:あのシーンはやっぱりあささんがね~泣きながらこう~ハグする、ハグっていうか~、ねぇ~(ディー
ン・フジオカさんに必死に何かを訴える)
ディーン・フジオカ:そうですねぇ~
有働アナ:映像ではあそこまででしたけど、その後は、何か・・本当は有ったんですかね?(サラリと真剣に際どい質問を投げかける有働アナ)
ディーン・フジオカ:(真剣に有働アナ話を聞いていましたが、思わず大笑いする)ワッハッハッハ!
イノッチ:あの後なんか有ったら・・・その後気まずいでしょう??
有働アナ:そうかぁ~新次郎さん
イノッチ:あそこははねクリーンな感じで
で
ディーン・フジオカ:やっぱり武士が女性の前で涙をみせるっていうのは凄く特殊な状況だと思うんですね、当時それでもまあ~親友というか朋友というか大久保さんがまあ、居なくなってしまってどうしても~なんていうんですか、こらえきれない気持、やっぱりあささんも嫌がるっていうか・・人妻ですからね~
イノッチ:それほどの事だったというですよねぇ~
有働アナ:でも本当に五代さんは好きでしたよね?あささんの事?
ディーン・フジオカ:そうですね~可能性を感じてたんだと思うんですね、当時男性社会ですよね、それで女性がなんかお勉強であったりとか、算盤もやっちゃあいけなかったりとか、そういう時代にやっぱりそれでは良くないと五代さんは思ってた訳で、それを改善できるのって女性自身でしか無い訳ですよね、その中で「あささん」との出会いに、起爆剤になる可能性を感じてたんじゃないかなぁって思います
有働アナ:こんな質問が来てます
ディーンさんは「おてんばなあさ」と「おしとやかなはつ」どちらのタイプの女性がお好きですか?20代の女性からです
ディーン・フジオカ:あ~でもどっちもどっちの良さがありますねかぇ~アッハッハ
有働アナ:どっちも好き?って事ですか?
イノッチ:どっちのタイプを好きになっているか?
ディーン・フジオカ:はい!どっちも・・・あ~そうですね~僕はお転婆の方が好きかもしれませんね~
有働アナ:(意外だと思うような感じで)そうですかぁ~、ほぉ~
イノッチ:逆に引っ張ってもらう感じ?
ディーン・フジオカ:そういう時もありますし~突っ込み入れるのが楽しかったりとか~
イノッチ:そうなんですね~
有働アナ:それからですね~朝ドラに出演して以降、自分自身何か変わった事は?ありますか?チアキさんから
ディーン・フジオカ:そうですねぇ~そもそも僕にとっては朝ドラって・・というかNHKっていうものがその日本の大使館へ行った時とか、日本食レストランとかホテルの中で観れる唯一の日本語の放送って感覚で・・・15年とかあったんでぇ~まさかあのNHKの日本大使館で書類申請で待ってる間に「早くしてクねぇ~かなぁって」待合室の壁とかにテレビがついててNHKが流れてたりする訳なんですよ
日本は今こういう事やってるんだぁ~っていう感じだったんで、別世界っていう感じだったんですね、だからもう、出させて頂いて奇跡みたいな感覚ですね自分にとって・・
イノッチ:という事は朝ドラは世界で見られる訳ですからそういう存在だった訳ですか?朝ドラっているのは・・
ディーン・フジオカ:何て言ったら良いのかなぁ~?自分のお祖母ちゃんだったり日本にいて、日本のテレビをつけて日本語で演技している孫の姿が見れたりしら嬉しいと思うんですよね!今までは日本では日本語じゃない台詞で日本意外の電波に載ってるというか映画だったりとかやってきたんで、それは家族の反応が違う所で変わったんで本当に・・・ありがとうございました・・(嬉しそうに笑うディーン・フジオカ)
↓1月22日放送のあさイチでは「あさが来た」ご五代様を演じるディーン・フジオカが登場して大阪でのお友達や暮らしぶり、外国留学した時の話や今後のテーマ定住について語っていますのでご覧ください
あさイチ ディーン・フジオカさんが語るボクシング
あさイチ ディーン・フジオカ作詞作曲公開!恒例の匂いをイノッチが
やっとお祖母ちゃん孝行ができました
次はあさイチの続きお祖母ちゃんにも見ていただきたいディーさんのボクシングする姿です