ドラマまとめ好き.com

土スタパIN大阪スペシャル「あさが来た」三宅弘城が選ぶ名場面集その2

2016年1月9日放送分・「土曜スタジオパークでこんにちは」三宅弘城・友近波留・玉木宏・がゲストで語る撮影裏話

出演者が選ぶ名場面
◆三宅弘城さんが選んだ友近さんの名場面◆

こちらご覧下さい台本からぬきだしたあるシーンの台詞なんですけど
九州の炭坑から手紙が届いた時のシーンなんですけど
うめの台詞は点点点沈黙なんですけど
うめの目線にご注目下さい

スポンサードリンク

進次郎「ええのやて。けど、ふゆちゃん宛の手紙まで書いてくるやて、亀助もなかなかやりますなぁ」
と、笑うと去っていく進次郎

ふゆ「進次郎様・・・・・」
うめ「・・・・・・・・・」

三宅弘城:凄く細かいんですけど軽く2度見をしましたね、僕は2度見が好きで自分がするのも、人がするのも好きで、絶妙な2度見じゃないですか?大きすぎず、小さすぎず、うまいなぁ~
スタジオ爆笑

友近:イエイエイエイエ、やめてください、舐め回すように上から下から見ててふゆにはちょっと厳しいんですよねうめね!
あんた良からぬ事を!まだ?そういう所を見てくださってたんですか!
会場爆笑

ビビる大木:当然現場では2度見しましょうという合図も無く?
友近:無いですね、うめになって~、こんなシーンあったんやぁって思い出しました、自然と~凄いねぇできたんだねぇ

司会者:狙ってやってやろうって気持じゃあないんですか?
基本狙ってやってやろうって今回ドラマ演じさせてもらってうめをやってて無くて日頃芸人をやってるのでなんかこうチョットふざけたりとかちょっと芸人としての爪あとを残そうって事はあえてしないでおこうと思っていました、うめになりきって気持を考えってっていう方が先ですね

三宅弘城:一人で台詞反芻(はんすうう)してたりとかね
友近:セリフ覚えるの波留ちゃんホント速いんですよ、何回も何回も言っておかないと不安になるというか、確かにそんなところは私真面目ですよね

ビビる大木:まさか2度見の練習なんてしてないでしょうね?
友近:恥ずかしい事およしなさい
ビビる大木:失礼しました、意外とアドリブなんて入れてOKなの?現場は?

玉木宏:台詞のアドリブって正直あまり無いですね、その中で誰かが話している後ろで動くのは僕ら当然考えないといけない仕事だと思うし想像力でカバーしなきゃなと思ってます
友近:近藤正臣さんすごいアドリブっていうか雰囲気を自分で創りだしてたと思いますけど
三宅弘城:カットされるまで続けるっていうのはフリーでやったりはしますけどね

司会者:長い事シーンが終わらない事ってあるんですか?
玉木宏:物凄い長いってこと無いですけどもちろんカットって声が掛かるまではチョット間があることはあります

スポンサードリンク

司会者:今度は友近さんが注目した三宅さんの名シーンです
◆亀助が九州の炭坑について加野屋のみなさんに説明するシーンですが◆

注目はココ
手振りで説明してってありますね?
いわゆるト書きというもので脚本家から役者さんにこう動いて下さいねって説明がしてあるシーンなんです
こう書いてあるだけなんですね
これをでは三宅さんはどう演じたんでしょうか??

★台本★
亀助「はぁ、そない言わはんのやったら、よっしゃわてが教えてたげまひょ
炭坑言うのはこない
(手振りで説明して)
山にこない、これぐらいの穴があってだすなぁ、そこにこない、こう
ふんどし姿の男が入って、こう、こう、こないして石炭削り取って・・・・

三宅が身振り手振り説明した時に弥七もホウキを持ってマネをして、そのうち友近もこうやってと炭坑を説明するシーンでした

ビビる大木:さあどうしてこのシーンをとりあげたんですか??
友近:さきい私はやっぱりこう芸人としての爪あとを残こそうとかそうのをしないって言ったばかりなんですけど、皆が楽しそうにやってるもんでチョット私も乗っちゃってこう楽しくなったシーンでもあるんですねだから特にこうして下さいっていうシーンがなくって皆がどうするのかなっていうのが見てて楽しかったのとおふざけのメンバーが揃っていたのであそこにはなんかこう大阪っぽいなぁって感じがしましたね

三宅弘城:ちゃんと最後に乗りの突っ込みで終わってますものね
笑い
友近:雁助さんがね
ビビる大木:ただね~あそこ手振りだけでいうのはなかなか結構

三宅弘城:最初(台本)読んでいる時はこういう感じなのかなって思ってたんですが、現場に行ったら空けてたりますのでここ全部使って下さいってやって下さいってほぼ丸投げだったんで~じゃあやってやろうって、うめさんがホウキ持ってて、たまたまだったんですあの時やったって事なんです

友近:なかなかホウキを奪おうって難しいじゃないですか?奪おうと思っていてもそれをホワっとやってのけて凄いなって思いました
司会者:ホウキはアドリブっていうか現場限り?
三宅弘城:その時おもいつきですね

司会者:それじゃそのホウキ使ってどんどんおもしろい事していこうって事に?
三宅弘城:なんとな~く流れなんですよ
司会者:最後雁助さんがうまくまとめてくれたって事なんですね
ビビる大木:じゃあ現場では三宅さんなんとなくあとよろしくんみたいな雰囲気ってたまにあるんですか??
三宅弘城:最近あまりなくなりましたけど

波留:三宅さんに多いですよ!三宅さんや友近さんはなんとなく監督も多分任せればどうにかなるって思ってるみたいな、なんか~お願いしますねぇみたいな
会場爆笑
司会者女性:テストから練習して相談してお二人でやられるんですか?それともぶっつけ本番で?
三宅弘城:テストだよね?

司会者:例えばコレ言われて弱ったなぁってなかったですか?ムチャぶりっていいますか
三宅弘城:あれねぇカットされてた気がするんですけど、あのね~ちょっと廊下を歩くだけのシーンがあったんですけどふゆちゃんの事ですごくヤキモキしててそれなんか表わせませんか?って言われて加野屋の内廊下を2周位走ったんですよ
司会者:走る??

三宅弘城:やっぱり無意味だったんでしょうね?カットされていました、結構時間かけてどうしようかなってやったんですけど、最後、障子まで指でチョット破ったりしちゃって
爆笑

ビビる大木:現場ではOKって出たんですか?
三宅弘城:ありがとうございますって
会場爆笑

スポンサードリンク