ドラマまとめ好き.com

あさが来たのネタバレ最終回までは「さようなら」だらけでびっくりぽん

あさイチ有働アナとイノッチも注目のあらすじ、朝ドラの中で別れのオンパレード4月2日に最終回を迎えますが、ネタバレしてもいいので少し先読みしたくなりました、シナリオのお幅な修正も完了して撮影は一足先にクランクアップしています

年明けてから朝ドラの視聴率は今世紀最大になるのでは?と盛り上がっています
最初のしゅうこそ平均視聴率が20%台でしたが21%、22%とジリジリ上がっています
先週の23週からはとうとう24%台になっています

今まで高視聴率と言われていた花子とアンやごちそうさんを群を抜いています
この話の展開のおもしろさから益々視聴率は高くなるのでは?

スポンサードリンク

正月明けにふゆに縁談の話が持ち上がりますふゆはあさやはつを見習い、お父ちゃんの言うことを聞いて嫁い行く決意をしました

亀助に本当にそれで良いんか?
尋ねられたふゆが亀助に何でいま頃番頭さんイケズやと泣き声になります

小正月には嫁に出そうとよのは花嫁衣装を作ります

自分の気持よりもおふゆの思い出作りを優先していた亀助が勘違いから加野屋に来て娘に暴力をふるうそうとするお父ちゃんと大格闘を演じるそうです

瓢箪から駒と言うのでしょうか、ふゆは亀助と結婚することに成ります

五代友厚さまは難病に倒れる?
おディーンさまがテレビで見られなくなるなんて寂しい
あの爽やかな笑顔が心の支えだったのに
今まで何度もあさのピンチを新次郎に代わって救ってくれた五代さま

女性週刊誌に1月22日でディーン・フジオカ演じる五代友厚が
病魔に襲われてやせ衰えて49歳で亡くなるとありましたが本当何でしょうか?

せっかく正月明けに大阪で商法会議所を開設して皆でお祝いをしていたのに
ボンクラ亭主のレッテルを貼られていた新次郎と仲良しになりそうな気配もありましたが・・・
1月11日の週からは五代さま一色になりそうな予感です

雁助が店を出て行く?
両替屋が炭坑なんてと元々あさの仕事にケチをつけていましたっけ

あさが銀行業の資金作りの為にさらに炭坑を買収して増やそうと考えるようですが雁助が反対するようです
とうとう雁助が店を出て行ってしまいます

スポンサードリンク

うめと決別するの?
あさを支えてくれていた人々が次々と去る気配があります

そこで雁助が店を去る時にあさの腰元である女中のうめはどうするのか??
動向が気になります

ふゆが新次郎の側室にならなかったのでうめも側室になる気配は無いと思うので自由の身になれそうですが、でもうめの性分からは一生おあさ様の身の回りのお世話をして終えるのでしょうか

うめとあさの間では何か岐路に立つ時に相撲がキーワードのようでしてどうやら再びあさとうめが相撲を取るシーンがあるようです

うめまでもがあさの元を去るとなると助言をする者もいなくなり心細く成ることでしょうね

千代がはつの息子を結婚するかも?
決別が続きましたが新春のあさが来たでは新次郎とあさが姉はつのいる和歌山県へ行くシーンが放送されました

大きくなったはつと惣兵衛の息子藍之助が加野屋にやってきて成長した千代と意気投合して、やがてみかん農家は嫌だ、商人になりたいと加野屋で修行を始める事になりそうです

原作では千代は東大出身のエリートと結婚しますが一度ははつの息子藍之助と結婚して藍之助が加野屋の社長になる提案もあったようですが時代考証の結果無理があるとの事でどうやら千代は史実どおりに帝大(東大)出身のエリートと結婚する見込みです

藍之助は別に千代と結婚はしなくても没落した山王寺屋をなんとか再興してくれたらなぁと視聴者からの視点からの希望を託したいですね

スポンサードリンク