あさが来た もっと知りたいディーン・フジオカのさんの人生・生活
日本の高校を卒業後、アメリカ西海岸のシアトルの大学で念願の留学生活を始めたのに・・・・トラブル発生
空港からアパートに向かう時に、道案内どおりに右の方向のシアトルにいくと思っていたらなんと車は反対のタコマという町に行ってしまったとか
どうやら間違ってシアトル近郊の大学に入学してしまったとか
キャンパスでは殺人事件あり、夜は治安が悪いところで「金を出せ」と強盗にあった事もあるとか、外国でキツイですね
半年も経たないうちにシアトルしないの学校へ転向したとか
間違えるのも凄いしだからと転向する勇気もスゴイですね
波乱の幕開けになってしまった海外生活ですが見る物出会う人全てに驚かされたとか
6か国語をネイティブのように扱う人
某国王族とか首相の家系の方、アートの世界でも、音楽の世界でも飛び抜けた人が多い、圧倒されたとか
さすがグローバルな体験ですね
共通している事がみんな国境を取り払って世界で活躍している事だったとか
大学でIT関連の勉強をしていたディーンさんは将来はアメリカで起業する事を夢見て就職活動をしましたが9.11の影響でビザ取得に失敗し頓挫してしまったそう
あの事件は衝撃的でしたね
弁護士を雇って移民局と交渉することも考えたそうですが、それは時間とお金の無駄だと
せっかく時間ができたのだからバックパッカーとしてアジアを旅して回る事にしました
*バックパッカーとは低予算で国外を個人旅行する旅行者の事です、リュックを背負って移動する人がおおいので名前がついています
2005年には欧米だけではなく、アジアにも視野を広げたいと考えそんな思いで向かった香港で大きな転機を迎える事になります
学生時代から好きだったヒップホップ、らっぷを学生時代からしていとか
香港のあるクラブでオープンマイクのイベントをやっていたので飛び入り参加しました
*でオープンマイクとはだれでも飛び入り参加できるステージ開放のイベントの事です
たまたまそこにいた香港のファッション誌の編集者が「モデルをやってみないか?」と誘ってくれたそうです
エンタティメントの仕事をするとは全く考えた事が無かったのでモデルは最初は恥ずかしいという感覚でした
ディーンフジオカて強運の持ち主ですよね
日本にいたら即!スカウトされそうなのになぜ?香港でスカウトされちゃったんでしょ
ディーンさんの雰囲気がメッチャ良いですよね、スマートというかさりげないというか
海外生活ではいつの間にか果敢にチャレンジする事もみにつけていたようですね
せっっかく人にみこまれたのに変なこだわりを持って新しい自分のチャンスを失うのはもったいないと考え直したそうですが、その新しい事にチャレンジしようと思う決断力がスゴイ
貧乏旅行だったからお金がもくてきでしたけどと告白していますが、最初は一回だけの撮影だったのに、次から次へと別の仕事に繋がった
そのうち別の仕事になり活躍の場所が雑誌の世界からテレビやCMへと広がりをみせた
チャンス到来
香港のアーティストのミュージックビデオに出演してから演技の仕事も入るようになる2005年、2006年と香港の映画に2本も立て続けに出演
ほんの1週間の滞在の予定だった香港の旅行は1ヶ月に延びてなんと1年間になってしまったとか
しかも2006年からは台湾に拠点を移して映画、テレビドラマの出演オファーが途切れる事が無かったとか、人気急上昇ですね
2009年にはインドネシアのジャカルタで新たな音楽活動を開始
以後は台北とジャカルタを行き来する生活を送っていたとか
日本でも香港でも無い台北が拠点という点が素晴らし
同じ場所に何週間もいられない生活だったと振り返る
朝起きると自分がどこにいて、どこに向かっているのか解らないという苦しみもあったとか
これ一転20012年に中国系インドネシア人女性と結婚したことにより人生が変わり始めてとか
結婚により人生まで変わるって普通は考えにくいですよね
彼女と同じ時間を過ごす事で、心が穏やかになれるんです
それで気づかされる
自分が帰属できる「家」が欲しいと苦しんでいたけどそれは物理的な家とか国なんかじゃ無いって
自分のハートが安らぐ人といるとそこが家に成るんだって
さすが意識が高い人だけあって変なこだわりが無く、建物とかの形にこだわるんじゃなく、心、精神的なものに落ち着くところがそてもカッコイですね
昨年双子ちゃんの父になって自分の帰るべき家がみつかったディーンさんはアメリカ、そして日本へと活躍の場を広げました
もしディーンさんが日本でデビューした俳優さんだったら日本で旬の時に撮影が目一杯入って外国へ目を向ける時間が無かったんじゃないかなって思いました
外国でデビュしたからこそ、いろんな目見れる素敵ですね
家族がジャカルタに住んでいるので、一緒に生活できないのは寂しいし、今後生活の拠点をどこにうるつのかが一番の悩みだとか
双子ちゃんには日本のいい部分は伝えたいけど国籍にこだわりは無いとか
ただかつてディーンさんのお父さんが心配したように、子供にはできるだけ家族が一緒に過ごせる家が大事だと思っているとか
最近は日本の仕事も増えてきたので東京に住むことも視野に入れているとか
実は妻とは普段は英語で会話しているので妻は日本語が全くできないんです
それが心配で・・・
日本語がネックなんですね
ディーンさんんお悩みは尽きませんが、夫、そして父親になった事により自分の中に新しい変化も生まれてきたとか
これまでは自分のやりたい事自分の幸せを第一に考えてきました、何か人の役に立つ事を残したい、と考えるようになりました
今年、自己犠牲を払って大阪の為に行きた五代友厚に朝ドラで出会いました
五代友厚さんとまではいきまんが、でも国境を取っ払って世界で果敢にチャレンジしていこうと思っている若い人たちの下地作りができたら嬉しいとか
大阪証券取引所の前に五代友厚さんの銅像の前に立つディーンさんもカッコイイ