あさが来た 新次郎に20年前に起きた事件とは 雁助と正吉が秘密を握る!
両替商の仕事、お金を扱うのに嫌気がさしてフラフラしているがどうやら旦那様には過去に何やら出来事があったようです
炭坑に似合わないりっぱな駕籠がやって来ました
駕籠から出てきたのは炭坑に最も場違いな優男の新次郎でした
飯場は蜂の巣をつついたような騒動になりました
あげな気性の激しい嫁さんの手綱ば握っちゅう男ちゃ、どげに恐ろしい顔か、見にいっちみるか
治郎作が事務所に向かうと他の鉱夫達も、興味半分でついていきました
窓からそっと覗くと
気の弱そうな男がいます
虫刺されを大げさにばやいている
大阪からはるばる来たというのに
高い駕籠代を払ったとあさに文句を言われています
なんでだす?
あないに高い駕籠代払わされて
高くない
あんなもん三味線一棹分くらいや(現代では三味線は約30万円位します)
三味線ってそんなに高いんだすか?
あれが大阪一の大店の若旦那なんか?
治郎作達は首をかしげる
虫刺されの薬を塗っている新次郎
それで・・・どないなりましたんや?働かへん鉱夫はんたちとの談判は
それがうち・・・やってやりましてん
やったとは?
うちピストル持って、あんたらに負けしまへん言うたらおとなしなって
う~ん
あさが事の顛末を話すと翌日から採掘が始まるというのに新次郎は何やら考え込んでしまいました
亀助も進言する
五代友厚様に足向けて眠られへんでぇ
これが無かったらどうなってたか解らんでぇ
ピストル伝説の真相はこちらへ潤野炭鉱の場所発見 広岡浅子の手腕を物語る伝説の度胸とエピソードとは
新次郎に気を使ってどこかへ行ってと言われる亀助
わてがお邪魔虫と言うことですか?
日が暮れて
亀助が気を利かせて事務所を出て新次郎とあさはつかの間の夫婦水入らずになる
亀助には聞かせられなかった弱音を新次郎に吐きました
うち、今回ぱっかりはもうアカンかもわかれへんて何度も思いました
新しい商いはじめたいやなんて言うといて、うちにはまだ商いを自分で仕切るいう覚悟が足らへんかったんや思います
大勢の人を動かすためには、もっと自分が強ならんとあきまへん、せやからうち・・・
話をしていると新次郎があさの両方の頬をいきなり両手でつまみました
大福のようによく伸びるなぁ
大福餅に負けてまへんでぇ
お爺ちゃんにも言われました
そうか・・・わてかてな商いするもんが・・・なんちゅうかこう気ぃの強さいうか、はったりいうか、ちょっとは強引なとこがあれへんかったらやっていかれへんいうのは、まぁわかる
あさは細い身体でそれしようとしてるだす
新次郎は話の確信に触れずに、あさの机に置かれたピストルを交互に見る
そやけど・・・うん、やっぱりな、あんたにはこれ、ちょっと似合わへん、こないに固いもん
あんたの武器はどっちかいうたら、この柔らかい大福や!
新次郎は再びあさの両方の頬をつまむ
大福餅??
はぁ、そらうちかて大福さんの方が好きだすけど、お餅では相手に勝てまへん
そやろか?わて相撲で投げられた時もひぇ~思たけど、それよりもこない、あんたの柔らかいとこに触れるたんびに、あぁかなわへんなて、いつもそない思うで
ちょっとやそっとでは勝てないだろうと思っている新次郎
相手負かしたろ思うやろ
強うなるいうんは、何も武器もって腕ふるうことだけやあれへん
相手負かしたろ思て武器持つやろ
そしたら相手もそれに負けへんようにもっと強い武器持ってそしたらこっちはもっともっと強い武器を・・・て、こらな太古の昔からアホの男の考えるこっちゃ
あさは何もそない力ずくの男の真似せんかて、あんたなりのやり方があんのと違いますか?
てな力づくもせえわてが言ってもなぁ
そういえば、あさの大好きな祖父の忠政が同じような事を言っていました
おじいちゃんは、うちが男やったらええって思てたん?
思うてたんや
けどな、おなごにはおなごのよさがある、おなごの柔い良さがなぁ・・
旦那さま・・あの・・・何ていうか・・・おおきに
そういって新次郎にそっと抱きしめられるあさでした
その頃あの若旦那が九州に?
雁助と正吉がしみじみ話をしていました
雁助が信じられないという口ぶりで正吉に話しかける
進次郎さんが炭坑にいかはったんですか?
ちょっと様子をみてくるわ~て
信じられん事ですわ
着物の裾が汚れそうな所や
荒くれもんがいそうなとこに
わざわざいかはったなんて
正吉も相槌を撃つ
仕事にかかわりある所でも
絶対近づかんかったからなぁ
感心したように
変わってきたんやなぁ
やっぱりあさちゃんのおかで
雁助が感慨深げに
あれから20年だすからなぁ
正吉も噛みしめるように
20年や
頷く20年前新次郎に何が起こったのか?
詳しくはこちらへ玉木宏が新次郎の秘密と理想のダンナを土曜スタジオパークで語る
気になる内容はこちへ新次郎がなんと20年前の封印していた秘密の真相を語る
廊下で二人の話を小耳にはさんだうめ
部屋から出てきた雁助にぶつかり廊下の雑巾をしぼる桶の水がこぼれました
うめも気になります
思いっきって雁助に尋ねるうめ
新次郎さんにその昔何があったのでしょうか・・・・