あさに嫌われた炭坑支配人 宮部源吉役モデル・梶原善はあの関西高校出身
櫛田そえと売買契約をした九州の蔵野炭坑へ行ったが早くも見切りをつける
本名:梶原 善(かじはら ぜん)
苗字(みようじ)フリガナは「かじわら」じゃなく「かじはら」が正しい
生年月日:1966年2月25日(49歳)
出身地:岡山県岡山市出身
出身高校:関西高校
血液型:A型
シス・カンパニー所属。
出身高校の関西高校は関西にある高校ではありません「かんぜい高校」とよみます
高校野球好きの方ならご存知、甲子園出場春夏合わせて20回を誇る有名高校です
森末慎二さんなど体操のオリンピック選手が沢山でています
俳優の「甲本雅裕」さんもいます
関西高等学校時代にはバンド活動に打ち込んでいましたが卒業後は上京して服飾の専門学校に入学しました
1985年、高校時代から知り合いの松重豊に紹介されて三谷幸喜が主宰シテイル東京サンシャインボーイズ
公演に参加、ここで初舞台を踏む
それ以後、劇団員として数々の作品に出演
1994年、東京サンシャインボーイズが活動休止、その後でも三谷作品の常連になり数々の作品に出演他、色々な舞台、TV、映画等で活躍しています
俳優、甲本雅裕と高校と学科の同級生です、甲本が東京サンシャインボーイズへ入ったのは梶原が紹介したからです
【出演作品・テレビドラマ】
振り返れば奴がいる(1993年)・古畑任三郎シリーズ・お金がない!(1994年)・ セカンド・チャンス(1995年・王様のレストラン(1995年)・NHK大河ドラマ・秀吉(1996年)稲田大炊助 役・平清盛(2012年)平宗清 役・ナニワ金融道シリーズ(1996~2005年)きらきらひかる(1998年) 月曜ドラマスペシャル「早乙女千春の添乗報告書6・湯布院湯けむりツアー殺人事件」・土曜ドラマ 上海タイフーン(2008年NHK)・ 天皇の料理番 第12話(2015年・TBS)昭和天皇役・探偵の探偵・鴨居秀一役・サムライせんせい小見山喜一役
【CM】
日本電信電話・麒麟麦酒・サッポロうまい生(サッポロビール)・宝くじ グリーンジャンボ宝くじ(2014年)
芸能界へは、梶原さんは高校卒業後に服飾の専門学校に入学したのですがなぜか飾関係には進まないで高校時代から知人だった俳優「松重豊」さんの紹介で、三谷幸喜、主催「 東京サンシャインボーイズ」に入団しました
松重豊さんは福岡県出身なのに何故?梶原善さんと知り合いだったのでしょうか?
なんでも、松重豊さん、大学生時代に甲本雅裕さんのお兄さん甲本ヒロトさんとバイト先が同じだったとか
甲本ヒロトというとリンダ・リンダ?の「THE BLUE HEARTS」です
今ではザ・クロマニヨンズ」のボーカルを務めています
甲本雅裕さんはちゃんと大学卒業後には就職していたのに梶原さんの紹介で東京サンシャインボーイズ」にはいってる
相関図
松重豊と梶原善(高校時代からの知人)
梶原善が松重豊の勧めで「 東京サンシャインボーイズ」に入団
松重豊と甲本ヒロト・大学時代にバイト先が同じ
→甲本雅裕の実の兄弟甲本ヒロトは「ザ・クロマニヨンズ」ボーカル
松重豊の紹介で甲本雅裕が「 東京サンシャインボーイズ」に入団
有名人がいっぱいです、凄いですね
宮部源吉(みやべげんきち)は加野屋が櫛田そのという未亡人から買い取った九州の潤野炭坑の支配人です
炭坑には必ず支配人がいるのか不明ですが、今回の宮部源吉のモデルになっている人は見つかりませんでした
夢と希望を持って九州の炭坑まで出向いて、加野屋の代表として亀助と二人出来ましたが、どうやら新次郎では無く女(あさ)が来た事で完全に見下されてしまったようです
加野屋の代表が来たというのに支配人という立場を全くわきまえていない宮部源吉にあいそをつかすあさでした
あさと亀助が大阪から船で山口県下関にある門司まで行くってそこで宮部源吉という加野屋が買い取った九州の潤野炭坑の支配人を落ち合う事なりました
そこから炭坑までは徒歩でいくこととなりまた
そこから炭坑までは徒歩で行きます
ここで駕籠に乗らなかったのは少しでも経費を節約する為にと炭坑までの道のりを自分で歩いてしっかりと確かめたかったからです
あるきだしたは良いが行けども行けども目的地にたどりつきません
夜が更け、あさと亀助と宮部は翌日の昼近くになってやっと炭坑に着きました
どんなに活気に満ちているかと思っていたのに、なんと静まり返っていて鉱夫の姿が見えません
あさが説明を聞こうとしても宮部は歩き疲れたと大あくびをして座りこんでいる
鉱夫さんらは今、何してはるんだす?
宮部は奥歯に物の挟まった言い方をしていましたが、あさの剣幕に渋々本音を言ってしまう
加野屋の旦那さん来なさるならよかけんど、若奥さんでは鉱夫どもに示しがつかん、あんたみたいのんがヤマを仕切るなんち、どだい無理な話たい、誰も言うことなんち聞かんたい
それを聞いたあさは
よう分かりました!
長い道中ご苦労はん、あくびするなり寝るなりゆっくり休んどくなはれ役立たずと思ったようで、早々に宮部に見切りをつけて、すたすたと飯場に向かいました
そこで待ち受けていたのは・・・