ドラマまとめ好き.com

あさが来た 加子部屋(かこべや)とは・お泊り取り立て成功したのに幕府が負ける

屈強な面々がたむろする男臭くいカコベヤで一晩過ごしたら勘定方が観念する・お侍さんがおなごに負けたんかいな!

おじゃま申しますと
女中のうめが止めるのも聞かないで
加子部屋に入り込むあさ

思ったよりええでぇ
嫌がる亀助を尻目に

ここは亀助と私で充分です
充分なことあらしまへん

asaoktoko4 あさが来た 加子部屋(かこべや)とは・お泊り取り立て成功したのに幕府が負ける

泣きそうな亀助
亀助さん早うこっち

何を言うてますのや
これは好機だす
うちの事をちょっとは認めてくれはった

スポンサードリンク

ここは加子部屋でっせ
うちお武家様の屋敷に初めてはいりました

【加子部屋】(かこべや)の意味は本来は船乗りの事でしたがのちに船頭さんの配下の下っ端の船乗りの呼び名です従業員の部屋の事です
少し似た言葉にタコ部屋があります・・・肉体労働者として拘束して働かせます、労働者をタコと呼ぶ事からタコ部屋と呼ばれます

呆れられただけだすがな
ほんなら寝ますかな?
ええええ寝るんですか?
いつまで待たされるか判らんさかい
ほなお休みなさい
なんてお人や・・
呆れる亀助

あさが帰って来ないので心配な新次郎
そわそわする

男のくせに
嫁はんを信じろと諭す
わてのせいやと新次郎
わてが商売に興味あらへんて逃げてしもたからあさに無理さしてしもたんや

弟の栄達が
珍しいなあと新次郎の顔を眺める

こんなんやったら
わてが付いていったらヨカタ
わては何があっても加子部屋なんかに寝とうない
わてはなんていっても金輪際加子部屋なんてて寝られない

先に返された女中のうめが
お嬢様は大坂に来られて一番生き生きしてます
お金のことはわかりまへんけど
身体の事は大丈夫だと思います
可愛らしいだけのお嬢さんでありまへん

若奥さんお帰りだす
どこやどこや!
店の外に出て探す
正吉と新次郎
お父様返してもらいました

ええええ?
返してもろうた?

スポンサードリンク

お金を返してもらった事、それ自体が信じられない正吉に
これどうやって返してもらいました?

どうやって?
いぶかしがるあさ

寝泊まりしたとは本当か?
これ以上この沸か奥さんに居座られたら困る

それが、返してもらったとたん
使用人と朝ごはんまで食べて

わてがどんだけ心配してたか
アホ!わてが心配してるのはお金でない
あないなとこっろへおなご一人で
大事なのはあんたの身だす
いいかあんたの身や

はあ身だすか
となんだかズレてるあさです

榮三郎が

そやけどなんややりすぎて
泳ぎ続けるもんだけが時代の波にのっていけるのかもしれんな
泳ぐ?またサンマの話ですか?

あんたは今日から正式に加野屋のりっぱな働き手だす
よろしゅうお願い申し上げますと
なんと正吉が頭を下げたのでした
あさは嬉しくてよろしゅう申しますとお辞儀をする

水を得た魚のようなあさに引き換え山王寺屋のはつは

あきまへん
お父様がそんなこと

わしは元々ここの番頭だす
こんな事は慣れてるんだす
すまんかったな?
この店に嫁いできたことホンマは後悔してるでないかとおもってな?

丁稚から番頭
入婿とトントン拍子で来たけど
今が一番キツイ

なんせ嫁があんなんやから
あいつはあいつでご先祖さまから引き継いだ
悪く思わんといてな
あいつも一生懸命なんや

asaoktoko4 あさが来た 加子部屋(かこべや)とは・お泊り取り立て成功したのに幕府が負ける
そこへフラフラと顔色が悪い惣兵衛が歩いて来た
どないしたんや惣兵衛?
栄達が声をかける

徳川さんの幕府がのうなってしもうた
その場に倒れこむ惣兵衛
心配して駆け寄るはつ

徳川様が負けた!
江戸城に逃げてしもうた

激動の時代が幕をあけました
大阪城が燃えています

徳川幕府に変わって政権を握ったのは
薩摩と長州藩の新政権

豪商の両替商が二条城に呼び出されました
何やろな??

十万両もの調達のおさたが下って
よのはピンと来ない
どんだけ?

千両箱で100箱だす
すらっと答えるあさ

そんもん支払える訳ないと

スポンサードリンク