ドラマまとめ好き.com

あさが来た新次郎の父親で加野屋 白岡正吉役の近藤正臣は良き理解者

あさの商才をいち早く見抜き、自分の娘のように可愛がる

生年月日:1942年2月15日(73歳)
出生地:京都府京都市
国籍 :日本
血液型:O型
職業 :俳優
ジャンル:テレビドラマ・舞台・映画
1960年代初期より活動
主な作品・テレビドラマ
『国盗り物語』 『黄金の日日』『地の果てまで』 『必殺シリーズ』『太平記』 『龍馬伝』
舞台『仮名手本忠臣蔵』『ラ・カージュ・オ・フォール』 『アゲイン』 映画『懲役十八年』『流れの譜』『赤穂城断絶』

スポンサードリンク

京都市東山区(現在の山科区)生まれ
京都府立洛東高等学校に入学しし演劇部に所属ボクシングも習う
中学時代からエルヴィス・プレスリーのファンです
高校演劇コンクールにて銀賞を受賞
実家は料理屋「めなみ」

高校を卒業し、母親が一人で営んでいた小料理店を継ぐために大阪の吉兆で板前修行をするが、伝統的日本料理界の厳しさに嫌気が、3か月で辞めてしまう
アングラ劇団「ドラマ工房」創って活動する

京都の松竹にてエキストラをしていた20歳の頃に助監督達に「大船へ来ないか」と誘われて単身上京する
東京にてエキストラをする1965年、新橋の喫茶店にて知人と打ち合わせをしていた日に世話に成ることになる事務所代表に初め会い簡単に紹介された

その後約1年後に『エロ事師たちより 人類学入門』での坂本スミ子の息子役が見つからない今村昌平から相談を受けた事務所代表が近藤を思い出した、その時に京都に戻っていた近藤に即連絡を取り、今村昌平に会わせデビューのキッカケになった

所がその後も東映京都で仁侠映画や時代劇の端役ばかりとなる
1970年NHKの大河ドラマ『樅ノ木は残った』で端役が決まる
NHKのプロデューサーに上京を勧められ『柔道一直線』の主人公(桜木健一)のライバルである結城真吾役も決まった

再び東京へ上京し出演したドラマで1971年に一気に人気に火がつくことなった
NHKでは大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」「龍馬伝」など9作品に出演しています

朝の連続テレビ小説では「瞳」「カーネーション」「ごちそうさん」につづいて4作品目の出演になります

スポンサードリンク

白岡正吉(しらおかしょうきち)はヒロインあさが結婚する新次郎の父親です
大坂の豪商で知られた両替屋・加野屋の当主です
大坂商人として信用を第一に家業を営んできました
ところが、嫁いで来たあさの商いへの情熱と商才をいち早く見抜き「えらい度胸と商才あるお嬢さん」と高く評価しあさの行動に理解を示すようになる

「ひとやお店かて変わっていかな生き残れへん」というあさの一言が正吉の心に響き自らあさへ商いの手ほどきをする
時には優しく見守っている人物である

役者の近藤正臣さんが考えるあさが来たは、あさちゃんが白岡家の嫁にもらった事を正吉は実は最初は大失敗やったと思ったのではないでしょうか
ところが今やすっかり「僕の娘」ほんまに好きになっています 

それは新選組の土方歳三が幕府再興に必要だとお金を要求してきた時の対応や貸付先に一晩居座ってまでお金を返してもらった事をみて普通の娘ではありえないと「えらいやっちゃ」とおもったんでしょうね

言葉だけでなく行動が伴っているのですから
言葉と行動が一体になっているのを見て初めて「よし!あさにかけてみよう」と思ったんやと思います

正吉が「あさちゃんようやってくれてます」とあさの父の忠興さんに伝えるシーンがあります
が後見人の新次郎がええ年をしてしっかりした男にそだっているとは言われへんありさまで・・・」

という台詞がありますが近藤正臣さんはそこに「私の若い時とにてますのやろうなぁ」という思いがあると思っています
おそらくこの親子は正反対のタイプではなかったんでしょう
正吉は新次郎の気持ちが解る父親なんです

世間では「遊んでばっかりでしょうがない息子や」と思われているけども、正吉は「大丈夫やこいつはやる時はやりよる」と信頼もしている
正吉とよのははんなりした夫婦です
所が実はよのは強い女です、今井家でも眉山家でも女は強い
忠興さんも頑張ってはるけどよう見ているとやはり妻の梨江さんが強いと思う

女性が強い時代の話では無いのでその中で慎み深くありながらもやはり女性が強かったんだろうなという事が見える気がします
明治維新は色々なことを壊して色々なものを作った時代です
その変わり目に起こったあさの活躍とはつの凋落はその振幅の激しさみたいなものがこの作品には描かれています

この時代の波のうねりの中をあさが抜き手を切って泳ぐのがこのドラマの魅力です
朝ドラ初の時代劇はNHKでいう大河ドラマ級ですね
女性の権利を守る制作を撃ちだされている現代、それでも社会進出という面では男女差があると思う
サトシが松造として新次郎に最後の願いを申し出て正吉に会うはこちらへ


男はあきません
建前ばっかりで自分の言葉を取り消す勇気もなし
もっと女の人に活躍して欲しいですね、このドラマが応援になればと思います

スポンサードリンク