希や風の人で良かった 能登に来てくれて本当に良かった土の人一子が言う
風の人の意味はよそ者、よその土地から来た人・土の人の意味は地元の人
石川県の金沢市では遠所もん(えんじょもん)じわもんという
言葉もあります
遠所もんの意味は県外から来た人、じわもんの意味は地元の人です
金沢の老舗旅館を舞台にした「花嫁のれん」でも
東京から嫁に来た女将にことごとく遠所もんが!と嫌がらせをする
シーンがありましたっけ
東京のコンクールから能登の桶作家に戻りやっと家族全員が
揃いました
双子が作った
美味しいケーキを食べながら子供が残酷な質問をする
優勝!と希が掛け声を掛けます
匠が、お母さんはケーキ負けたんけ?
ごめんいぇ
みのりが結局お義父さん見つからんかったんけ?
探して見たんやけどぉ
もしお義父さんがあそこにいたんなら
希の気持ちは届いているわいと一徹がフォローしてくれる
お母さんのは?
みのり写真を見せる子供たち
希達の結婚式のことけ?
お母さんたちはやっとらんのよ(結婚式は)
なして
不思議がる双子たち
そこへ村の男衆がやってきて
祭りの打ち合わせと称して
希達の結婚式の幕を見せてくれる
元治さんが張り切る
今年の祭りは結婚式や!
8月10日は結婚式や!
会場はここでいいがいね
村の人達が決めてしまった・・・
希と圭太は想い出の丘へ匠と歩実を連れてピクニックに出かける
田んぼの畦道を歩きながら
匠と歩実に言ってきかす希と圭太
ケーキ負けてしもうたけどまた頑張るさけね
応援する!
歩実お相撲さんになるわ!
4人でタッグを組みオー
まんで旨いの作るぞ~
今までやらんで良かったね
結婚式
あ?
ほうやなぁ
子供たちと一緒にやれるさけ
嬉しそうな希
8月10日っちゃあ、お前と歩実と匠とお義父さんの誕生日や
コンクールに出て良かったと振り返る希
大吾の言葉を思い出す
夢がお父さんから始まっている事を回想する希
世界一の向こうに何あるがかこの目で見てみたい
ほうか・・うれしそうな圭太
言わんがか?
俺も日本一の親方になるって?
若い時ならともかく30歳過ぎて言うのは・・・
ああああ??
いや~若気のいたりならともかく
30過ぎて言うのは・・・
希に催促されてやっと
俺も日本一の親方の道を行くわ
圭太が宣言します
一緒に歩いて行こう
家族でゆっくり
プチ・ソシエールに一子がやって来て
一子の記事が書かれているHPを見せてくれる
評判いいげんよ~
私も勉強になりました
沙耶がうっとりとした表情で話す
そうやろぅ~
池畑シェフのケーキまんで旨かった~
そっちけ??
お店の常連さんがやって来て
二人は漁港へ懐かしい櫓に登った
愛されてるがいね!希の店
ほうやとうれしいけど
昔希の事を風のもんと言った事あったね
土のもんの気持ち風のもんに解らんちゅうて
今でもそうおもてるんけ?
どうやろぅ~
ほんでも東京言って一個分かったわ
東京っちゃあ故郷から出てきた土の者(もん)ばっかりやった
笑う一子
私は土の人に憧れた!故郷っちゅう根っこ
希は羨ましいそうに言う
一子いつまでおるが?
明日いっぺん東京行ってまた戻ってくるわ、希の結婚式に
希・・・一子呼び止める
希が風の人で良かった
能登に来てくれて本当に良かった・・・
ちゅうてねと
おちゃらかす一子
嬉しくって櫓の上で抱き合う一子と希でした
HPを更新する一徹に圭太が話かける
ビールを飲みながら
あっち 話がついたぞ
ほんとけ?
後はお義父さんが出てくるだけや
一体この二人は何の話がついたというのでしょうか・・・
日々の日記を付けて物思いにふける藍子さん
プチ・ソシエールで
昔の作文を見る希・・
私は夢が大っ嫌いですの序文を読んでいる