まれ祝「プチ・ソルシエール」開店!ずっと大盛況のはずが・・・
「プテッィトゥ・ソルシエール」フランス語で魔女姫という意味
2007年11月11日大安吉日open
まれがあのいろは橋を自転車で走り抜け輪島の朝市へ向かいます
「プチ・ソルシエール」オープンです
輪島には珍しくお店の前は行列です
オシャレな美味しそうなケーキが並びます
限定4種類10個ずつ
能登産いちご
レーヌ・デ・フレーズ
能登産のモンブラン
モンブランドゥノト
能登産ブルーベリー
レゾリュシオン
中島菜
ジャン・ドゥ・ダ・テール
農協の融資の時の約束
「融資の鬼」みのりと約束した能登の食材をちゃんと使用しました
村の人がこぞってきてくれました
マキさんも
お店を持つということはいい事よ人にになっても・・
一人って??
藍子さんが飲んでいる珠洲の珈琲も美味しいそう、私も飲んでみたい、映画にもなった有名なあのコーヒーですね・・・
みのりちゃんのお父さんもお母さんもお祝いに来てくれました
圭太も弥太郎さんも開店祝いを持ってきてくれました
輪島塗の立派なお盆?です
元治さんも文さんも来てくれました
高志もやって来ましたもう大丈夫なんけ
近所のおじさんに高志ちゃん来てたんけ!
声掛けられました
高志ひさしぶりやね~
もう大丈夫なんけ?
ストレスは?
うちに独占インタビューさせてまぁ
みのり達はストレスで能登に帰っていたんだとばかり思っています
朝子さん親子が子供たちにケーキを買います
初日の売上は26520円完売しました
圭太もおめでとう!祝福してくれました
高志も親指立ててエールを贈る
一徹もねえちゃんホームページ出来たよって声を掛ける
マ・シェリ・シュ・シュ仕込みの美しさと
能登の食材の旨味を活かしたケーキは評判となりました
午後は塗師屋の女将業を粉して忙しくても充実した日を過ごしていました
2週間ほど経過した頃・・・連日大繁盛のはずだったのですが
パッタリと客足がパッタリと途絶えてしまったのです
物珍しさが失せたっちゅうとこけ
一子がボツリ
チラシを持って来てくれる客
でも値段を見て450円??
こんなちんちゃいのに?
な~んかもっていねいわ~ん
ブルーベリーなんかあぁ採れたておっちゃあそのまま食べた方が美味しいがに
何にも買わないで帰っていってしまいました
ほんなら観光客をっちゃ狙えばどうや?
うちは地元の人にも食べてもらいたいげん
朝子さんが来ました
まんでうまかったわいね
ほんでもぉ毎日のおやつには贅沢やしね
ごめんいぇ~
なかなかお買い上げまでいかない
ショックな希
こんな時に徹ちゃんがおれば良いアイディア考えるがに
みのりのお父さんや慎一郎が残念がる
そこへキャリーバックを転がした客が・・・
顔が解らないのですが
希の驚いた顔ったら・・・・一体誰?