ドラマまとめ好き.com

まれまんで気になる能登からの荷物の中身

まれはクリスマスケーキのルセット作りに余念がない

真剣に考えている眼差しは凛々しくて思わず応援したくなりますね

スポンサードリンク


せっかくまれが考えた能登の素材を使ったケーキも、アイディアは良いけど見た目が・・・・酷評されてしまいました

しかしまれの視点が凄い!良いなと思いました、能登の素材です、大納言に能登栗に金時

能登からの荷物もチラ見しましたが、能登の大納言、能登栗がまんで大粒で美味しそうでした、元治さんの塩も美味そう、つけものや隠し味にまんでおいしそうです、最近ハマっているきゅうりの浅漬けに入れてみたいです

金時もまんで美味しそうです、金沢にも五郎島金時なる食材がありますが、メッチャ美味しそうだと思いました

DSC_0886 まれまんで気になる能登からの荷物の中身海の幸も美味しいですが、ひなびた自然の恵み、太陽の恵みを一身に受けた食材はそれはそれは美味しいでしょうね、能登で有名な和倉温泉の加賀屋さんから歩いて何歩かで辻口さんのケーキ屋さんがあると聞いていますが

あの美しい海を見て加賀屋でのんびり温泉につかって加賀屋ならではのおもてなしを受けて、のんびり美味しいケーキが食べてみたいと思わず思いました

能登の景色本当にほっこりとするというか、穢れを知らない純粋な美しさがありますね、日頃の忙殺された職場や嫌な人間関係から逃れて能登での~んびりと心の洗濯がしたいなぁってつくづく思いました、輪島の朝市でも買い物をしたいものです

話は問題のクリスマスケーキへ戻ります、ひたむきなまれちゃんのルセットを一生懸命に考える表情を見てそう思いました
「そんなのお客さん大喜びやわいねぇ~」wwwwでたぁ能登弁(^_^;)

スポンサードリンク


パティシエに向かって、「どうけ?」能登弁らしいなぁって思いました、一時期は「どや?」とか「どや顔」が流行りましたが「まんで」と「「どうけ?」を今年の流行語大賞にノミネートしていただきたいと思いました

まんで徹とうちゃんとの会話も良かったですね、「おとうさんありがとう!応援してくれて、うち頑張るさけね」

藍子かあちゃんも
「忙しかったら、立ったまま寝まっし!」

まれも負けじと能登弁で
「まんで楽しいよ、まんで充実しとる!忙しいげんけど」

あ~能登弁ってなんて癒やされるのでしょう
まんで癒やされました(^^)/

あの調子で辛口パティシエであるオーナーも能登のケーキがきっかけで新たなクリスマスケーキを創作、今日のエンディングではまれのアイディアでしょうね(^O^)/

家族全員が久しぶりに顔を合わせて、忙しいながらもクリスマスケーキを囲む事ができました、大都会の一角での小さな一コマなんでしょうが・・・久々に心が温まりました

まれの「うち頑張るさけね」という叫びが能登にも届いたでしょうか?