まれいちこ集計結果は?もう帰りてぇ!こじらせ女子も泣いた
たかしも思わず泣いた!また会おう泣いたり笑ったりしてまたここで会おう
洋一郎が作ったビレオレターに込められた熱い想い!二木木高志の歌を聞くと歌詞の内容にあの懐かしい学校生活が走馬灯のように蘇る
なんと!
わんこの勝ちは決まってると聞いて心穏やかでない一子
洋一郎とたかしも心配して会場へ駆けつける
そんな時に中間集計結果報告が・・・
会場以外の大阪・名古屋・埼玉での結果は
わんこさんがわずかにリード!
まだまだこれからやと自分を奮い立たせるまれ
リードしてても全然喜べない一子
楽屋に居る一子に藍子さんが電話を入れる
「一子ちゃんひさしぶりやね?」
「おばさん?」
「元気そうで良かったわいや」
「おばちゃんのお節介1つだけ言うてもいいかな?ふる里に帰るがに何かをっちゃぁ持って帰る必要ないげんよ
風の人のおばちゃんに言われとうないやろうけど」
「能登とはもう縁ちゃあ切ったさけ」
「ほんならなして?携帯の番号変えとらんが?繋がっとりたいんでないがけ??何者にならんでも、何も持たんでも帰れるがふる里なんでないがけ?」
さて皆さんここでお二人のふる里!能登から応援メッセージが届いています
洋一郎がこだわった一子に見て欲しいというDVDはなんとビデオレターだった
洋一郎・・・一子見とるか~これはお前がおらん間に撮影しとった奴やお前が帰ってこんかったさけ、後でお前に見せようってみ~んなで相談しとった!
お前の為の奴や~
一子「え??」
一子が能登にいた時、最後に同級生が集まった時の懐かしい面々
「うち大阪のおばちゃんのとこ行く事にした」って宣言してる
だらや~(ToT)
行きたくても行けなかった成人式の日のみんなの様子
同級生のみのりちゃんが希の弟の一徹と婚約してみんなで
祝おうとる時の様子
圭太の下手っぴぃなうた
一番大事な時こそ 僕は何も言えない
一番伝えたい気持ちはいつも青い空の中
下手やけど、圭太の一生懸命さが伝わってくる
一番大事な時こそ 僕は何も言えない
一番伝えたい気持ちはいつも青い空の中
ずっと帰ってない田舎のお母さん(蔵本はる)が映し出される
お母さん元気になって良かった
お店にいる小原マキ
心配かけどおしのお父さん(蔵本浩一)
「お前の家からでした~」
ありがとうおとうさん
たかしもビデオレター見て泣いてる!まんで懐かしい~
高校を卒業する時に二木高志(たかし)がみんなにロック歌手になると宣言して歌った「また会おうが今の一子の心に響く・・・(^^♪
一番大事な時こそ 僕は何も言えない
一番伝えたい気持ちはいつも青い空の中
飼育委員の時餌をあげようとして鳩を
逃した事ずっと黙ってた
(だらやなぁ~たかしったら)
卒業したらバイクに乗ろうと思って
学校に内緒でバイトきたしてた
(たかしも苦労したげんねぇ~)(TдT)
季節は冬になってそしてまた春に変わる
またここで会おう またここで逢おう
(あいたいげん~でもこんな姿みんなにみせたくないげん)
懐かしいビデオこんな時代もあったわいねぇ~
みんなで過ごした能登や輪島やぁわいね
キリコ祭りの山車や
小さい時に同級生の面々やぁ~可愛い~
あん時は楽しかったわいねぇ~
やだお父さん(蔵本浩一)もお母さん(蔵本はる)も若い
キリコの上に乗って祭りを眺めとったけど早くキリコを担ぎてぇっていつも思っとった
高校ん時もみんなでキリコ担いで重かったからびっくりしたっけ!けどいい思い出やった
そうや砂浜で相撲も取ったわいねぇ~懐かしい
でっけぇ~シュークリーム、美味しかったねぇ~
また食べたいげん
みのりの声のメッセージ
東京での暮らしはどうですか?
この間は一子の声が聞けて嬉かったよ!
ほんでもたまには村にも帰ってきて!(うるうる声)
うちらの事忘れんといてぇや~(声が涙声になっている)
一子ちゃ~ん!
いちこちゃ~ん!
BGMに流れるヨハン・パッヘルベルのカノン・追復曲には弦楽器で奏でられ人の少女時代・少年時代の純粋無垢だった頃の心を呼び覚ましてくれる
自分の未来は輝いていると、明るい未来の絵しか想像していなかった昔の自分を思い出させてくれ回想させてくれる聴いているだけで懐かしい胸がしめつけらえるような衝動にかられるそんな名曲です
洋一郎がたかしが一生懸命に会場から手を降って応援してくれてる!
まれも感極まって言葉が出ない
シーン変わって舞台裏階段でなにやら相談する一子
やっぱりデキレースなんて嫌です
正々堂々と勝負させてください!
チャント集計してくれないならバラしますよ!
何言っているの?本当は全部向こうが勝ってた
負ければ当然本も出ないしCMの話も無くなる
何もかも失う!それでもいいの?
それでもいいです!
ちゃんと集計して下さい
それで無いとばらしますよ!
コレは出来レースや~って
希に聞こえるように大声で話す一子
そんな時集計結果にミスがあったとのアナウンス
先ほどの大阪・名古屋・埼玉集計結果は全て逆でマ・シェリ・シュ・シュの紺谷希さんがリードしていました
こちらの会場ではわずかですがわんこさんがリードしています
それを踏まえての会場での総合集計結果
Cショップ新作スイートバトルの勝者は?!
さんこさん604万6512円
マ・シェリ・シュ・シュ紺谷まれさん604万82円となりました
という事で勝者は、わんこさん!が勝ちました
負けても「応援ありがとうございました」
お礼をマ・シェリ・シュ・シュのみんなに述べるまれ
徹ちゃんはまともに戦っても負けるのっておかしくないか?と怒る
そこへ責任者の五十嵐が走ってくる
「大変ご迷惑をおかけし大変もうしわけございませんでした」
大悟「もう少し時間があったら勝ってたんじゃないか??」
五十嵐「おっしゃるとおりです」
五十嵐「(パソコンのデータグラフを見せながら)紺谷さんのツイーツの評判が口コミで広がって行ってるんです」
徹ちゃん「「これいけるんじゃないの?高くてもうまいスイーツ」
五十嵐「わたしどもも嬉しい発見でした、コンビニに新しい風を入れられるかも知れません・・・・紺谷さんありがとうございました」
自分の事より一子の事が気になるのか?
まれ「あの・・一子のスイーツの商品化は?」
五十嵐「難しいですね・・・彼女の作品は彼女が考えたものでは無かったらしいので」
そんな~こんなに頑張って勝った一子の努力が報われないなんて・・・いちこいいの?
会場の廊下一子を追いかけるまれ
「一子!」
別にあんたの為でないよ
インチキして勝ったってしょうがないからだよ
・・・すみません(帰ろうとするまれ)
一子「あんたの事大っ嫌い」
「ほんでも大好きねん!もうこじれすぎてどうしたらいいか自分でも解らん(泣いてる一子)」
「もう・・・帰りてぇ~」
まれ一子の手をとる
一子「みんなのとこに~希のとこに帰りてぇ~友達でおってくれるけ??」
やっと能登の言葉でしゃべってくれとる
洋一郎良かったがいねぇ洋一郎の熱い一子への想いが伝わったんやぁ(;_;)
まれと一子は抱き合って泣く
それを遠くから見てた洋一郎と高志も一緒に泣いている
今日のドラマの中で何回もでてきた
二木高志が作って黒猫チェルシーが歌う
『まれ』のサントラ第2弾、YouTubeダイジェスト試聴開始!の詳しい説明はこちらを見て下さい