ドラマまとめ好き.com

まれ高志の通訳係?激辛料理人珍文棋は本物の中国料理店オーナー

たかしの通訳もできる!珍文棋役は中国料理人だったとは

本名:孫成順
生年月日:1963年生まれ
出身:中華人民共和国・北京
25歳で中華料理では最高位「特級厨師」の資格取得
1990年来日

中国名菜「龍坊(ロンファン)」の総料理長を経験
2007年、龍坊(ロンファン)」を現在の「孫」に改名して現在に至る
実は中国料理店のオーナーだったとは恐れ入りました

本物の中国料理人だったとは思いませんでした・・妙な中国語を操る役者さんだとばかり思っていました、だって天中殺であの喋らないたかしの通訳をしてカバーしてくれてるんですもん

スポンサードリンク

二木高志(たかし)の通訳ができるのは能登ではみのりちゃんだけ
横浜では珍文棋さんだけです、二木高志の気持ちも理解してくれていて頼りになります

毎回激辛料理をスラスラ説明してくれるし、堂々としているからてっきり俳優だと思っていました

しかもこのまれがドラマ初挑戦だったなんて・・・信じられないわ、「きょうの料理」や「あさイチ」にも出演した事があるそうですがそれにしても役者が板についてますね

まれの中では謎の料理人と紹介されています
激辛料理を得意とする、天中殺を経営している輪子さんのご主人である大悟は激辛が大好き、激辛料理が得意な料理人をシェフを雇っているなんてニクイですね

なんと美味しいものを求めて世界一周をした事もあります
陶子さんが合コンを熱望した時にもイケメン男子学生との合コンをセッティングしてくれて人脈もあるので驚いた事があります

しかも屋形船だなんてシュチュエーションが素敵でした
いつも希を励ましてくれて天中殺がテレビで映ると私も中華料理が食べたくなります
希が能登へ帰る時には「中国に家族を残してきている事を話てくれて同じ地球の地上にいるので寂しくない」と温かくまれを送り出してくれました

まれの中での珍さんは監督さんから「いつもの孫さんのままで話て下さい」と言われたそうですがお店の中では雇われ役として控えめな態度で一生懸命演技をしたとか
素の孫さんがそのままこのまれでは出ているのだと思うとほのぼのとしてきました

スポンサードリンク