ドラマまとめ好き.com

まれの能登めぐりは!観光列車がまんでオススメです

ブルーの「のと里山里海号」と赤い「花嫁のれん」にのって能登の魅力再発見!

norosatoyama まれの能登めぐりは!観光列車がまんでオススメです
北陸新幹線で石川県金沢駅に着きましたら、その先は列車を乗り換えてぜひとも「まれのふる里」能登半島へきまっし!

観光列車を乗り継いで行く旅がオススメです
金沢駅~七尾線、和倉温泉駅までの間JR七尾線観光列車「花嫁のれん号」と七尾駅・和倉温泉駅~穴水駅までののと鉄道観光列車「のと里山海号」が2015年に登場します

世界農業遺産に登録されている「能登の里山里海」の景色をゆっくりと眺めたり、加賀・能登の伝統に触れながら、新鮮で美味しい「海の幸」「山の幸」をご賞味ください

スポンサードリンク

観光列車ならではの楽しい旅になりそうです

すでにのと観光鉄道の「のと里山里海号」は運行を開始していますがJR七尾線観光列車の「花嫁のれん」は2015年10月に運行開始予定です

列車車内の装飾にも輪島塗りや加賀友禅などのテーマとした工夫がこらされています、特別ない時間を演出してくれるでしょう

アテンダントも乗車しておりますので観光案内やおもてなしのサービスが、受けられるのも楽しみの一つになりますね

観光列車が停車します羽咋駅、七尾線、和倉温泉駅、穴水駅の周辺には見どころも豊富にあります
観光スポットを訪ねてみたり、穴水駅から更に足をのばして是非とも輪島へお出かけください

●訪れたい観光名所
・羽咋駅近く
擬音岩・・・ゴゴゴゴゴ・ジャーンなど擬音を型どった岩のオブジェが羽咋駅前にあります

・神子原棚田・・・・昔ながらの手間暇かけた農業を行う神子棚の千枚田は、のどかな日本の風景が広がります

norosatoyama まれの能登めぐりは!観光列車がまんでオススメです・千里浜海岸・・・日本で唯一車や自転車などで砂浜おw走ることができる全長役8キロのドライブウエイ
TVCMでSMAP(スマップ)がスマホに向かって「車で走れる砂浜」と叫んで「千里浜!」とスマホに浮かび上がって一躍有名に

・湯っ足りパーク・・・・和倉温泉の海に面した場所にある足湯です、能登島大橋と穏やかな海を眺めながら休憩ができます

・のとじま水族館・・・・目の前を悠々と泳ぐ巨大なジンベイザメの姿に圧倒されます、能登島にある水族館です

・能登大仏・・・・穴水町の海岸沿い、見晴らしのいい高台にある「親和園」に安置される大仏です、高さ8.4メートル

norosatoyama まれの能登めぐりは!観光列車がまんでオススメです・輪島朝市・・・・1000年以上前から続く、日本三大朝市のひとつです地元の売り子さんとの会話も楽しい

norosatoyama まれの能登めぐりは!観光列車がまんでオススメです・白米千枚田・・・・世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田です、日本海に面して海岸まで続く絶景は必見、まれのドラマの中でもまれとお母さんの藍子さんが燃えるような夕日をバックに撮影されましたような気がしましたが、アレ?気のせいかしら?

スポンサードリンク